ようやく九州出張が終わり名古屋に帰ってきました。

が、釣りに行けてない・・・。

まぁ、行っても爆風だし・・・。

釣れないし(笑)

と言う訳で、出張中に福岡の「かめや釣具」さんで買ってきたナカジマ製の自作エギキットを作ってました。

今回購入したエギは3.5号のラトル入りです。

すいません、前回と同じ画像です(笑)

細かな製作方法は100均エギ編をご覧ください。

では、100均エギと製作方法が違う部分を紹介!

カンナが付いてません。

カンナを瞬間接着剤で取り付けします。

まずは棒から。
接着剤を流し込む前にちゃんと奥まで入るかチェックします。
大丈夫なら接着剤を流し込み素早く差込みします。

そしてカンナ取付。

カンナも瞬間接着剤を流し込んで取付します。
画像の様にクリップとかあると便利です。

ちなみに棒の差込み途中で固まったり、カンナが傾いた状態のままで固まってしまうと取り返しがつかなくなります(笑)

後は乾燥。

がっちり接着出来たら取付は完了です。

今まではこの後に下地テープを貼っていましたが、今回はクリアボディを活かしたエギを作成します。

そこで、こんなの買ってみました!

ケイムラコートです!

紫外線に反応して発光するおなじみのやつです。
ケイムラって「蛍光ムラサキ」の略だったんですね(笑)

こいつをボディに塗り塗りします。

で、いきなり完成(笑)

相変わらず羽根は面倒だから付けてないです(笑)

羽根を付ける穴を塞ぐ為に緑のテープで蓋をしましたが良い感じでワンポイントになりました(笑)

上から見た感じ。

画像では見えませんが、クリアボディなので内部でラトルが転がってるのが見えます(笑)

ブラックライトとか有れば発光具合が判るんですが我が家にはそんな物無いので発光具合は不明です。

果たしてこれで釣れるのか?

イカさんにしか判りません(笑)

釣りに行けなくて「エギング釣行ブログ」が「自作エギ製作ブログ」になりつつあるメタルイカでした(笑)

次こそはエギング釣行ブログ(釣れてる編)を書くぞー!

最後までお読み頂きありがとうございました。