こんばんは🪖

 

“METAL

HALF

HELMETSの杉山真也です。



先日、出張買取をさせて頂きましたフュージョンXの販売前点検を行なっていきます👨‍⚕️


まずは試乗点検ですね。

…他店でフルメンテナンスされて450kmのみ走行との事ですが、気になる点がありましたので、修理も含めて点検をしたいと思います。


お店に戻ったら、リフトに載せて詳しく診ていきます。

まずは、ファンの動作確認からですね。


ファンは問題なく回りました。


5メモリを示したところで回り出し、


4メモリを示したところで、停止しました。

問題はありませんね。


エンジンが温まっているうちに、入ってたエンジンオイルを抜きます。


その間に、リア回りを進めていきます。


「点検されたばかり」という前提でいましたので、スムーズに進むかと思いましたが…

マフラーバンドは完全に固着しており、ボルトが全く動きません…。


…なんとか外して、6カクナットを増し締めします。


タイヤは中古ではありますが、純正サイズに戻します。ホイールもだいぶ汚れてますね…。

組み直したら、洗浄しましょう。


ブレーキの状態は、とてもいいです。

ブレーキダストを落として、各部給油していきます。

カムの動きは、元々いい状態でした。


外した部品は、整備と新しいグリスを塗布して、組み付けます。


タイヤ交換を終えましたら、エア漏れの点検と洗浄をします。


エア漏れはなく、問題なく組めています。


仕上げたホイールはこちらです。

とてもキレイになりました✨


スイングアームのベアリングの状態も良好です。

汚れが気になるので、こちらも洗浄します。



リア回りは、とてもキレイになりました😁


機能していないマフラーバンドは、グラインダーでカットです。


マフラーの隙間から、謎のナットが💦


ドレンワッシャーは、アルミでない固い材質でしたので交換します。


ドレンボルトをしっかり締めて…


新しいエンジンオイルを入れます。


マフラーは、外した流れで耐熱塗料で再塗装です。


乾くまで、他の作業を進めていきます。

冷却水の交換ですね。


メカニカルシール・オイルシールの痛みもなさそうです。


新しい冷却水を入れます。


リザーバーは、やや多めに入ってますね。


完成したマフラーを取り付けて…


マフラーバンドも使用できる部品に交換して…

エンジンを再始動です。


もう一度、ファンの動作確認です。


交換前と同じ数値ですね。

正常と判断し、問題はありません。


タンク内の状態も見ておきましょう。

とても綺麗ですね。


続いては、吸気系と駆動系です。



エアクリーナーやクーリングファンのフィルターはキレイですね!


交換は不要ですね。


駆動系を診ていきましょう。


Vベルトは、社外品ですが状態は良好です。


問題はクラッチアウターです…。


これは再利用できない状態です…。


こちらの写真の方がわかりやすいと思います。


このまま使用する事はせずに、純正の新品に交換します。


プーリー側は問題なさそうです。


ミッションオイルは、交換されてないかもしれないですね…。

断定は出来ませんが…。


新しいミッションオイルに入れ換えます。


そして、動作確認です。

変速もスムーズですし、クラッチのミートも良くなったと思います。


テールバルブは、球切れしていましたので…


交換して、ブレーキの点灯も確認です。



…今日はここまでです。

続きは明日作業させて頂こうと思います。

もし、すでに気になるお客様がいらしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせは、お電話かLINEでお願いいたします🙇🏻‍♂️



METAL HALF HELMETS🌴

Email: metalhalfhelmets@gmail.com

phone: 050-1400-3189

https://www.facebook.com/people/Metal-half-helmets/100085301366317/

https://www.threads.net/@metal_half_helmets

友だち追加