とてつもなくありがたいお話… | 後藤勝徳の「宇宙は私で満ちておる」

とてつもなくありがたいお話…

後藤勝徳の「宇宙は私で満ちておる」-20120705_001016.jpg

後藤勝徳の「宇宙は私で満ちておる」-20120705_001053.jpg

本日は日舞終わりで、西巣鴨にある「妙行寺」に行って参りました。

ここには、お岩さんの本物のお墓があるのです。
さらにさらに、なんと浅野家の女房衆のお墓もあると言うまさに今回の演目にピッタリのお寺なんでございます。

ちょっとね、本公演の顔合わせで皆でお参りしときたいので、下見ってわけです。

本当は、妙行寺の近くの稽古場をおさえてそこで顔合わせ&読み合わせしながらお参り出来れば効率良いのですが、とりあえずはロケーションやら知っておかないとね!

あと、都内のお岩さん関連の神社仏閣でまだ行けてないのはここだけなんでね。
お岩さんにナデナデしてもらおうと勇んで行ったわけですよ!

もしかしたら、本堂やら何やら入れて、住職にお話聞けて。。。なんて想像してましたが行ってみたら閉門後でした。。。

ま、残念だけど門の外から手だけ合わせて、「また来ますね、お岩さん(#^.^#)」って帰ろうとしたらどなたかの気配が、塀の向こうからするではありませんか。

えぇい!ダメ元!とばかりに塀越しに話しかけてみると、なんとお住職さんその人ではあ~りませんか!!

そんでもって、もう拙者はいろいろ話しかけましたよ。
おじゅっさんは、ものすごい気さくな人で、四谷怪談をする人たちのお参りの方法から、他のお岩さん関連の事やら心構えやら、ものすごく気軽にお話してくださいました。

で、名刺を渡して、妙行寺のパンフをもらってまたお参りについて電話することになりました。

さらにダメ元で、「うちの若い出演者たちに、是非お岩さんについてや歴史について住職からのお話をいただけませんか」
とお願いしたら、な、な、な、なんとすんなりOKぇぇぇぇいい!!!

ありがたや、お岩さん!!貴方が今日ここに呼んでくださったのですね!!
と思って、感謝しまくって帰途についたら、ゆかりんから電話が。

「ごっつぁん、西巣鴨の稽古場がちょうど一部屋だけ空いてたから取る?」

ぬぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおお岩さんんんんんんん!!!

しかも、その時ゆかりんは四谷のお岩稲荷にいたと言う・・・。

・・・こうして嘘のように、稽古場と、お参り方法直接伝授と、おじゅっさんのありがたいお話の約束が一日で揃ったのでした。

なんだか、色んな目に見えないお力ですごい後押ししていただいてる劇団でございますね^^ 
南無~♪

お岩さん見ててね!絶対に面白いお芝居にしますからね!!ありがとうございます!!