技の数々 | 後藤勝徳の「宇宙は私で満ちておる」

技の数々

後藤勝徳の「宇宙は私で満ちておる」-DSC_0014.JPG

後藤勝徳の「宇宙は私で満ちておる」-DSC_0015.JPG

清水三年坂美術館の「明治の万国博覧会の再現美術展」の写真集を、撮影した写真家さんから友達が貰ったのを、も一人の友達がもらったのを、最終的に拙者が貰ったのですが、一頁一頁、食い入るように細部まで見つめ「うほぉ~!」とか「むぅ~ん」とか言いながらご機嫌で酒を呑んでます(^.^)

もぉ、日本の伝統工芸は素晴らしい!!レベルが突き抜け過ぎてて、同じ日本人なのですか、ご先祖様方は!!?
と言いたくなる様なマーベラスな工芸品の数々がページをめくるたびに飛び出してくるワンダフル♪♪

こいつぁ、焼き鳥よりも良いツマミだぜ!!

そして、隣では妹がせっせと劇団のグッズ作り中。
妹もそこそこ良い年ですが、嫁にも行かずに(笑)兄のとんでもないギャンブルの様な人生を一生懸命手伝ってくれます。

何故なのだ?と尋ねると、兄上の夢には確固たる信念と理想があるからに決まっておるでは御座りませぬか。と、全然言ってないとか、一回も言ってないとか…。

なかなか細かく丁寧な作業をやっているのを見て、やはりそなたも日本人よのぅ。と微笑ましく見てたら、疲れたから手伝って。と言われましたので、人間国宝の気持ちで作業してます。

そして出来上がってきたのが、この歴史新大陸ステッカーだ!!

これは、27日のお茶会でお土産として配るでしょう。
皆さま、日本の伝統工芸の粋を集めたと言っても過言ではある、このステッカーをお楽しみに(^.^)