大坂
やはり大坂
俺の原点はここにあります
酸いも甘いも大坂から
いつ帰ってもいつもいつも暖かく
一瞬にして青く痛々しくバカ野郎だった俺に引き戻してくれる
たった4年くらいしかいなかったのに俺の心の物凄く大きな部分を占める
そんな非常~に大切な場所です(*^.^*)
めちゃめちゃ呑んで騒いで、付きっきりで遊んでくれたみんなありがとう☆
今回はめっちゃベタな観光をしてみました。
弁天町の友達が働いてるスパで温泉にひたり、夜行バスで疲れきった身体をリフレッシュ
↓↓
新世界に行きホルモン串を食いながら、通天閣を通過(人が居すぎて登れませんでした)
↓↓
大阪城に移動して冬の陣、夏の陣、に思いを馳せ、勝手にご先祖さまかもしれない後藤又兵衛基次の気持ちになって、淀君と秀頼公にご挨拶
↓↓
梅田の沖縄料理店で宴会し、生演奏の沖縄んリズムで踊りまくり酒がまわりまくる
↓↓
先輩がオーナーを務めるバーに移動し、さらに呑んで騒ぐ
↓↓
終電で神戸から兄弟分がかけつけてくれて三軒目に移動し朝までさらに騒ぐ(この辺りで寝不足と大量のアルコールによりダウン)
↓↓
朝久しぶりに前後不覚フラフラになりながら、その友達んちに移動しとりあえず寝る
↓↓
起きたら、今度はその友達が店長やってる店に集合してまたガブガブ呑む
↓↓
案の定、岡山までの終電逃す
↓↓
結局友達んちにまた泊めてもらい
↓↓
せっかくなので、ずっと食べたかったもっこすラーメン(是非東京進出してほしい!)を食す
とゆう感じで、やりたかった事を全部やりつくした様な、昼も夜もない、最高の2日間とゆうか3日間とゆうか、とにかく楽しかったー!
ここでちょっと宣伝ですが
1枚目の写真は先輩がオーナーを務めるバー
「Spillare (スピラーレ)」
です。
大阪市北区曽根崎新地1ー5ー31米田ビル1F
西谷さんとゆうソムリエ兄貴が静かに、しかし確かにいます。
まず、地名がかっこよすぎる!曽根崎新地て!!そこまで行くなら、いっそのこと曽根崎心中にすればええのに!
お店はすごくシンプルでそれ故にセンスの良さをとても感じる造りです。西谷さんは静かに優しくアホな俺を見守ってくれつつ、たまに突っ込んでくれます。すごく居心地がいいので、長居してしまいます。さすがにソムリエだけあって、ワインうめー!チーズうめー!デートにもってこいやでー!!大坂にお越しの際は是非!
そして2枚目の写真は
俺を2日間も泊めてくれた兄弟分の店
「ととくいや啓ーひらくー」
神戸市中央区山手通り1ー6ー19山浦77ビル1階
阪急三宮から徒歩5分くらいです。
ととくいやと言うだけあって魚メインです。まぁとにかく、こいつは学生時代から料理の腕が良くて、出てくるものがなに食べてもとにかく美味い!ちょっとしたものでも美味い!魚をこんなにうまく食べたのは、久しく無いわー。
ここも内装がまぁ渋い!俺の好みの超和風の江戸時代の長屋の様な造りで、料理とぴったりじゃー!ほんまにお奨め店です。
とにかく行ってごらんなせーよ、2軒とも後悔させませんぜ。
そんなこんなで、今普通電車に揺られながらゆっくり田舎の景色を堪能しつつ帰ってます。
ビバ大坂!!