・昔むかしのお話です・・・
とある、海岸で遊泳中の人をガン見・・・もとい
監視するバイトをしていたメタル・・・
その際、連絡用で渡されたトランシーバーで思わず・・・
メタル「ハァ〜イ!皆さんこんにちは!今日から始まるラジオ番組〜Hinan GOGO→の時間がやってきた〜この番組はワタクシ:DJ鋼鉄絶叫野郎が務めさせて頂きま〜す♪」

バイト仲間「いきなり何言ってんだ?💧」

メタル「それでは、早速リスナーからの手紙だ!」

バイト仲間「・・・」

当然、後から怒られました・・・💧
懐かしい学生時代の夏の思い出でした^_^;

・今回はプラモ作成の続きです
以前、中途半端な所で別なネタに走り
すっかり忘れていましたストライクイーグル
しっかり完成させましたよ〜

さて、塗装となりますが下の写真はストライクイーグルの武装であるクラスター爆弾
まず、マスキングテープの上に並べます^_^;
本来なら一本一本塗装するのでしょうが、正直面倒!な為に纏めて塗装する事にしました

そして、塗装後はこちら!
マスキングテープを使用したのはパーツを動かなくする為ですが上手くいきました♪
下の部分はどうせ見えなくなるので塗装なしです^ ^
そして、クリップに挟んだ増槽3本
主翼下の二本と胴体下の一本を塗装
そして、増槽の所にあるレールランチャーには
サイドワインダー各2発づつ合計4発を取付
勿論、増槽の塗装が乾いてサイドワインダーは取付ました!(勿論塗装してます♪)
そして、機体に取付!
ストライクイーグルフル武装!
機体の塗装過程を撮るの忘れました^_^;
下からのアングルで機首を激写!
今回のデカール貼りは殆ど失敗がなかったのは
ある意味奇跡でした^_^;
そして、後ろから激写!
そして、斜め上から激写!
ストライクイーグルは完成しましたが、
最初にブログで作成過程をあげたのと完成写真
同じストライクイーグルでもメーカーが違います^_^;
(過去のブログの内容を覚えてる方で、気付いた方が居るかもしれません)

最初にアップしたのはタミヤのストライクイーグルですが、
完成写真はハセガワのストライクイーグルです^_^;
いつの間に!と、思われたとかもしれませんが
実は、ほぼ同時に作成していましたが
タミヤのストライクイーグルはちょっとした目的があり一時中断し
先にハセガワのストライクイーグルを完成させました^ ^
ミリタリーの師匠オススメだけあり
凄く細かい所もしっかり再現されており
カッコイイ!
しかし、コンフォーマルタンク下に付ける
クラスター爆弾合計12発の取付が意外にも
大変だった・・・

さて、お次の機体は?!