◆自分が提供できる価値は何か◆ | 自分が変わる&年収も上がる・リーダーシップ戦略

自分の価値はどんなものがあるか

考えたことはありますか?

 

存在するだけで素晴らしいなどという

1円も生み出さない理屈ではなく

 

社会にとって利益を発生させられるかという価値

です。

 

 

極端に聞こえるかもしれませんが、

資本主義社会のルール上での価値は、

”いくら生み出せるねん”

ということになりますし、

 

 

自分が提供できるはずの価値を

提供できないことへの苛立ちは

元来ハンパないはずなんです。

 

 

大したスキルなんかありません、と

豪語する人だって、

そのスキルを持つ人がいない会社や部署に行けば

重宝されなければいけませんよね。

 

 

人員のアサイン(割り当て)が甘い、

行き当たりばったりな組織は

人の価値を無駄にしてしまいます。

 

 

今いるところが不十分であるならば、

自分を正しくアサインするのは自分です。

自分で自分の価値を無駄にしてはいけませんよね。

 

 

自分が提供できる価値は何か、をきちんと知ること。

それを伝えられることが大切です。

 

 

それがあなた自身の

「価値の提供」となり、

成功をもたらす道になります。