■ハワイに行く前にする事務的な準備■ | 自分が変わる&年収も上がる・リーダーシップ戦略

あれー

 
気づけば来週末はハワイへ出発します。
 
何ひとつ荷物を用意しないまま、
 
一週間を切ってしまった。
 
いつも、前日に
 
スーツケースを引っ張り出すので
 
今回も同様なのでした。
 
 
 
事務的な以下は、少し前にせねば間に合わんので
 
全てすませて手続き完了。
 
 
・ESTA申請(アメリカビザ免除プログラム)
 
・FX外貨両替(ほぼクレカだけど現金も必要)
 
・Wi-Fiレンタル(関空受取り、返却がベスト)
 
・レンタカー予約(我が家は100%レンタカー)
 
 
こんなもんだろうか。
 
 
ESTAは、3日前までに申請して承認されればOKだけど、それギリギリ過ぎる。
 
承認には1日〜3日かかります。だいたい。
 
わりと翌日には承認されてることが多い気がする。
 
アメリカは、パスポート残存期間が
帰国日から90日あれば大丈夫です。
 
 
 
外貨両替は、銀行より圧倒的な手数料の安さと便利さでFX使うのがいちばん。
 
 
金券ショップでも両替できたりするけど、
そこまで行くのがめんどくさいし、
銀行より若干安いくらいの手数料となり、
 
 
FXがぶっちぎりで安すぎる、というか
殆どないようなもんで、
 
手続きはネットだし
受取りは空港でできるし、
 
便利すぎて嬉しい。
 
 
あと、現地で使う
Wi-Fiルーターをレンタルするのですが、
 
5社くらい?もっとあるんかな?
比較して、リーズナブルなところにきめます。
 
 
関空受取り、返却にしておけば、
ホノルルについた瞬間から使えるし
帰りもギリギリまで使えるので便利。
 
 
ホノルル空港や、ワイキキでも借りれるんで
どっちでもいいけど、
両方試した結果、関空が良いと結論。
 
 
レンタカーの話は色々あるんで
また、まとめます。