【情報の「扱い」】 | 自分が変わる&年収も上がる・リーダーシップ戦略

同じ情報を得ても、
AさんとBさんが、全く違う意識の持ち方をしていると
その情報の「扱い」が両者では違います。

 


簡単な例え↓


将来、海外移住したいとボンヤリ考えているAさんと


将来、海外移住しようと考えて

普段から情報収集したり英語に取り組んだりしているBさん


この2人が、ある不動産情報誌1冊を手に取ったとしても
その捉え方、活用の仕方、「扱い」そのものが違います。



将来は、起業したいとなんとなく思ってるCさんと


将来は、起業しようと計画的に考えているDさんでは


「副業」そのものの捉え方が違いますし、


Cさんは自己啓発もどきのビジネスセミナーに参加して
うまくいく!などと大声張り上げて喜んでハッピーですが


Dさんは結果を出すためにはどうすればいいのかを考えて

参加するセミナーも選びます。


そうすると、「情報の扱い」が違った2人は
「手にする情報そのものの種類」が違ってくるので
当然、どっちに本当の「運」が付くのか、決まってきてしまう。



そんなもん。
さぁ、何を叶えたいのか。