【視点を変える】

モノゴトを、
今まで見ていた角度とは違う角度から見てみたり考えてみたり、
といった風なことに思えるので、
なんだかわりと簡単にできそうにも思えます。
でも
実はなかなか視点って変わらないんですよね。
変わった気になっているだけ。
変えたつもりになっているだけ。
変わった~~?
新しいことを知ったことは
視点が変わったことにはならないんだけど、
そういう気になることがあります。
これまでの、今の、
自分の常識の臨場感が高すぎて、
その常識の範囲内つまり
自分が考え得る考えの中で、
思考回路が同じままで
新しいことに向き合うので、
視点は同じなんです。
あるモノゴトを「同じ位置レベル」で、
「みつめる位置」だけ、横にスライドしても
あんまり変わらないということ。

じゃあどんなふうに変えるのか?というと
「位置の高さ」を変えればいい。
モノゴトを高い視点で、俯瞰して見ると
全体が見えて、色々なことが想定できるようになるんですね。
もとからできる人もいますが
訓練が必要な人もいます。
私は訓練が必要!
全体を俯瞰して見る訓練、していきましょう。