もうすぐハワイに行くので
ハワイの持ち物について。
ぶっちゃけ財布(クレジットカード)と
パスポートさえあれば何とかなる。
何とかなるけど余分にお金がかかる 

なので忘れ物ない方が
いいに決まってるんだけど
昨年、こともあろうか
スーツケースを忘れるという暴挙
を起こしたのは、
「旦那が運んでくれる」
と思いこんでたけど、
それはただの思い込みであり、
ちょうど他のスーツケースと
ちょっも離れた場所に置いてあり、
サイズも小さいので
死角状態のそいつは
旦那に見つけられることもなく
置き去りになっていたという。

荷物の管理を人任せにしてはいけない、
と思ったのでした。
どうも忘れ物が多い私。
モノが多いのかしら。
さて、持ち物リストだけど
無いと困るのはスマホ、充電器。
あると慌てなくて済むのは常備薬。
だいたい薬が必要なときは緊急時。
ドラッグストアがあるので
お薬は買えますが、
どれがいいか不明な場合は
店員さんに聞かないといけなく
都合よく日本語のできるスタッフが
いるとは限らないので
英語に不安がある場合は
持っていくと良いでしょう。
メガネの人はコンタクト、とか。
海行くとメガネ形に焼けちゃうのよね??

私は裸眼を貫いていますので、
メガネもコンタクトもいらず
手も金もかからない目であります。



あと、Wi-Fiルータ。
Wi-Fiルータは現地でも借りられます。
空港やらワイキキの町中やら、日本語OKです。
でも着いた瞬間から
ネットワークを使いたいのであれば
日本で予約して空港受け取りにしておくと
ラクちん。
キャンペーン等で安く借りられるところを
探すといいかも。
そして
水出しティーバッグ

これはわが家は必須なくらいの

これはわが家は必須なくらいの
便利アイテム。
なぜって、旦那も子供も水が飲めない
というか
水だけってのが好きじゃないらしく、
なぜって、旦那も子供も水が飲めない
というか
水だけってのが好きじゃないらしく、
飲みたくない、と。
そうすると炭酸飲料にまっしぐらになってしまうので
コーラの消費量ハンパない。
いやそんなにコーラばっか飲んでたらほら、
ビョーキなったらあかんやん。。
いやそんなにコーラばっか飲んでたらほら、
ビョーキなったらあかんやん。。
とか思ってしまうじゃないか 
というわけで水出しできるやつだったら

というわけで水出しできるやつだったら
ミネラルウォーターでっかいの買ってきて
そこに突っ込んでおけば出来上がるので
便利です。
節約にもなりますよ。