一見、幸せそうな結婚生活 | 自分が変わる&年収も上がる・リーダーシップ戦略

 

旦那様のお仕事で、遠くに引っ越した女性。  

まだ小さい子供がいて

ご本人は見たことも行ったこともない街に

旦那さまと家族でお引越し。

 

大手企業に勤める旦那様

かわいいかわいい子供達

専業主婦

 

一見、幸せそうな結婚生活なんだけど

本人はけっこう辛そうだった。

 

というのも

 

やっぱり、全然知らない土地に急に越してきて

知らない人ばかり

 

慣れない土地で、子育て。

 

しかも、旦那様は毎日帰りが23時、24時、

といった具合。

 

 

朝早く旦那様を見送ったあと、

長いなが~~い時間

1人で子供をみています。毎日。

 

{A1DBB269-1D10-4940-BAFE-BA1546A2CE8A}

 

 

 

旦那様といえば

1ヶ月のうち、22日間も子供の寝顔しか見ない。

 

子供にとったら、お父さんは週に2回見るだけ。

 

 

価値観は人それぞれですが

これって、幸せ・・・・ではないのかもしれません。

 

この方の場合、

知ってるのは旦那だけ、という状態で新しい土地に引っ越してきたのが辛く、

会って話せる友人がすぐ近くにいないことですが

 

それでも旦那様が毎日せめて夕食時間に帰ってきてくれたら

ぜんぜん違っていたでしょう。

 

 

会社に思いっきり貢献するのが悪いことだとも言いません。

 

しかしながら、働きかたは多様化しているので、

 

昔でいうところの「企業戦士」は

 

時代的には絶滅危惧種なのに、

 

現実的には絶滅どころかまだ栄えてる

 

 

家族の顔をほとんど見られない

旦那がいるのにまるで1人で子育てしている

 

 

これって幸せなのかしら、、と思ってしまいますが

しかし、やっぱり価値観は人それぞれです。

 

でも多くの人はコレ幸せとはいえない、と思っているんじゃないでしょうか

 

 

でもそうするしかないから

そうするのが一般的だから

そうするのが常識だから

そうしないと生活できないから

 

 

仕方なく、、やってるのではないのかしら

 

そして、ラクにカンタンにすぐ稼げることがないものかと

あれこれ調べ、悪いのに引っかかれば時間もお金も失い

 

どちらかというと凝り固まった考えの人は

あれもこれも怪しい怪しいと

疑心に溢れて、逆に正しいことを掴めない。

 

 

働き方、生き方の多様化を見つめ直すときは

やはり人それぞれやってくるのかしら。

 

 

 

 

 

 

 

{E71A216F-A8AE-4F92-8883-C9A6E4BC6E55}
 
 
 

まだ合います!

生き方の多様化を知る

4月16日(日)イゲット千恵子出版記念セミナー 

at 奈良県文化会館

ベル母親が知っておくべき、グローバル化の基礎知識

宝石赤世界の通貨で売れる!オンラインショッピング講座

詳細はこちら

お申込みはこちら

 

 <全国の日程はこちら