行動が遅い人は、100%、運がない | 自分が変わる&年収も上がる・リーダーシップ戦略

行動が遅い人は、100%、運がない

 

 

仕事のできる人は行動が速い

速いから仕事ができる人になる

 

 

ある作業があって

Aさんは1時間かかるところを、仕事ができる人は30分でこなす

Aさんがまだ1つ目の仕事をしているうちに、

仕事ができる人は2つ目の作業に取り掛かる

 

たったこれだけの差であってもまわりの評価は、

まるで違うものになる

 

 

 

モノの価値は他との差異で決まる

 

 

 

というのを聞いたことがあるでしょうか。

 

決して変わることのない世の中のしくみであります。

 

 

実は、もの、ヒト、の価値っていうのは

もの、ヒト、そのものによって定義されないのです。

 

 

○○は価値がある、とすればそれは

他と比べた時に価値がある、といえる、という事でしかない。

 

 

〇○はXXと比べて、こういう点が優れているから

XXよりも〇〇は価値が高い

 

△△はほかの◆◆や□□や☆★と比べて

こういう点が違うから、価値が高い

 

 

自分を価値のある人間だとするのは

他との差異でどんな価値を見いだせるか

 

しかし、価値は自分では決められない

 

 

 

これを聞くと、少し愕然とする部分もあるかもしれませんが

 

我々の1人1人の価値は、自分自身で勝手に決めることは決してできず

 

自分以外の周りが、他(他人)との差異によって

あなたの価値を決める

 

こういうことです。

 

 

話を戻すと

 

仕事ができる人、と決めるのはあなたではなく周りの他人。

 

 

ということは?

 

 

運というのは天が運んでくるものではありません。

だいたい人が運んでくるものです。

 

 

あの人は信頼できるからこれを頼もう

あの人にまかせておけば安心だから大丈夫だ

あの人はこんな人ですごく刺激になるから、一度会ってみるといいよ

 

 

こうやって、あなた以外の人がチャンスを自分のところへ持ってきてくれる

 

これが、出会いが大事だと言われる本質です。

 

 

たとえ、いい人に偶然にも出会ったとしても

 

あなたの価値を相手が見いだせなければ、

なにも生み出さない出会いになって終わります。

 

 

人との出会いによって変わりました

うまくいきました

素晴らしい経験ができました

 

 

そう感じることがあるとしたら

あなたは価値がある、と

相手が判断したうえでの付き合いになる、といえますが

 

むろん

コイツはこんな価値があるから友達になっておこう

 

等と意識的に考えるわけではありません。

 

 

無意識的に、本能的に、動物的にそう考えているのです。

 

 

他との差異によって価値が決まり

その価値によって物事を判断し行動していることに

ほとんどの人は気づいていません。

 

 

 

運とは人が運んでくる

 

 

 

人はあなたの価値を他との差異で判断、感じている

 

 

アクションが遅い人は、人から信頼されません。

 

ゆえに、確実に運がないことが立証されてしまいます。

 

 

その結果、アクションの遅い人のところにはいい話は来ない

速い人の方へと先に流れて行ってしまう。

 

 

信頼できる人、

成功している人

そういう人ほど、行動が速い

時には、恐ろしく早すぎるほど早い

 

 

実行すれば結果が必ずあり、それによって次のアクションが起こせるのです。

すなわち、成長の速度も速い。

 

実行しなければバーチャルの妄想です。

 

アナタの中で妄想しても、他人はあなたの価値を見いだせません。

 

 

 

日々の些細なことの積み重ねほど

いざというときに大きなひずみになって露呈することは言うまでもないでしょう。

 

 

積み重ねが大切で積み重ねることでしか結果は出ないことは

誰しもが知っていることです。

 

 

行動が遅い人は、100%運がありません。

 

アクションを速く起こすことを意識しましょう。

 

 

 

 

{B6D4E638-6C2F-4F44-82E3-613DD6E8AAE1}
奈良県文化会館前ポイント。
4月16日(日)イゲット千恵子セミナー at 奈良県文化会館
ベル母親が知っておくべき、グローバル化の基礎知識
宝石赤世界の通貨で売れる!オンラインショッピング講座