長文に出くわすと、「拒絶反応」 と言うひと
そもそも、読む気がなくて、もちろん読める気もしてない状態
拒絶反応、なんてものが指し示す事実はありませんから。
赤い湿疹とか出てくるなら、そりゃ拒絶(アレルギー)の反応かもしれませんけどね。
私も長文は見るだけでしんどかったです。
でも、受験が長文メインだった(笑)
長文を避けて前に進めなかったので、慣れようと思いました。
今では、
知らない単語だらけや、言い回し(表現)が複雑だったりすると
よくわかりませんけど、読むこと自体はしんどくもなんともないです。
慣れただけ(笑)
いちばん辛くないのは、慣れることなんですけど
慣れるまでがツライ。
挫折ポイントですね。
ぜひ、短文をたくさん読む ことから始めてください。
徐々に長くしていく。
自転車のコマあり→1個外し→2個コマなし
みたいなもんです。
縄跳びとか、キャッチボールで距離伸ばしてくとか、
仕事で使う内容、興味の湧く内容、好きな内容、
そういうの選んでくださいね
(仕事ってのは即効性のため、でも嫌いな仕事だったらやめといてw)
梅綺麗です
メルマガ
【リアルド・リアル・イングリッシュ】
ネイティブとの実際のやりとりで使う、リアルな表現をご紹介!