他人の評価が気になるか?
人は間違った評価をされるのが当たり前だ。
自分の望むそれとは全く違った評価をされるのがふつうだ。
だから自分の評判や評価を気にするべきではない。
哲学者ニーチェはそう言う。
あぁそうか、
他人からのマイナス評価を気にするな
と言うことだな?
しかしニーチェはこう続ける
本当は嫌われているのに
社長だ先生だと呼ばれることに、一種の快感や安心を覚えるような人間になってしまう
私はこう捉える。
他人からの評価をうのみにして成長することを怠るな
本当に正しい評価は自分しか出来ないから、
他人を指針にしてはいけない
それを子どもに伝えられるか
まず、そもそもの解釈が間違えていれば、
自由奔放はいいとして
勘違い、傲慢、わがまま
になること、大いにあり得る。
ついでに世間知らず。
おおよそこのタイプは自分以外を認めない
みたいなことが意識にの根底に根付くので
世間知らずになる。ということは騙されやすい。
自分を信じて突き進めばいいというプラス思考が完全にマイナスに出る。
あなたの解釈は正しいか。
なににおいても
本当のところを汲み取って伝えるべきであり、
口で表面的に教えるのではなく、
腹に落とし込んでわが子に真意に
あなたと子供が真に理解しあえる言葉で伝えなければいけない。
寄り添ってるのかわいい