「海外」「英語」「鏡」 | 自分が変わる&年収も上がる・リーダーシップ戦略

アイコンママブロネタ「豆知識」からの投稿


急に涼しくなり、もみじ

ソーメンも冷麺もにわかに出しにくくなる。

むしろ買ってあるのでさっさと食べてしまおう、みたいな。


といっても我が家では、旦那さんが食事を作る担当なので

私はもはや何年も作ってない気がするし、

作り方も軽く忘れてしまっている。笑 ニヤニヤ


私の担当は

子供にお金の稼ぎ方と英語を教えること。1万円札


さて

人間というのは苦手意識のあるものを排除する機能

が携わっている


RAS という脳の機能で、


たとえば妊娠すると

ベビーカーで子供を連れた人がよく目に入る マイクライト


太ってきたなと気になり始めると

ダイエットの吊り広告や雑誌がよく目に入る ダイエット


これは、

脳が自分にとって必要な情報を

たくさんの情報から選び取っているからである


ベビーカーで子供を連れた人も

ダイエットの広告も

あなたが気にするずっと以前から「あった」のに

あなたの目には止まらなかった。


このようにRASはよくできていて

逆に苦手なもの、不要なものは排除する。



これからの時代は国際社会だから

子供にはせめて英語を、と考える親御さんは多くいらっしゃる。ayaayaaya



けれど、英語に苦手意識のある親御さんのお子さんは

やはり同じように苦手になりやすい傾向にある。


小さい頃は歌や遊びが楽しくて英語に触れていても

少し大きくなればたちまちできなくなるのだ。トボトボ


実際にそういうご家庭をいくつか見てきました。

小さい頃は喋れた(ような気がしていた)けど、今は無理。くま

といった状況。


さて、

親御さん、とくにお子さんと長く一緒にいる方が

「海外」と聞いても苦手意識がないのに 飛行機

「英語」と聞いて苦手意識がよみがえってくるようでは

子供にグローバルマインドなんか育たない。


子は親の鏡とはよくいったもので

お父様お母様の苦手は子供に映し出されるのである。


”英語ペラペラ”になる必要などは全くもってない

これは紛れもない事実であるが


苦手、避けたい

これでは少々まずいことも事実である



気になればお越しください。


>>グローバル母さん脳プチ講座<<
【お母さんのマインドセット】
・グローバルの捉え方
・英語における収入格差
・英語にうといお母さんのリスク
・お金をかけなくてもできること

【今からでも遅くないお母さんの英会話】
・すぐできるポイントレッスン
・タイプ別 リスニング、スピーキングのコツ伝授
・子供を巻き込んでスピーキング力大幅UPする方法

9月3日(土)15:00~17:00
・大阪某所
・音声のみ受講可能

お申込みはこちら