京都 舞衣夢 | 自分が変わる&年収も上がる・リーダーシップ戦略
京都、銀閣寺のすぐそば

外国人観光客山盛りの哲学の道。

京都 舞衣夢

オーナー村野氏とは、ハワイビジネスつながり。


{756D9CCF-BF89-4A2A-83B3-C8FDBC379DE8}

{6AD9BB4A-103E-4842-9E1D-D978A3437332}


着物、浴衣、反物など

西陣の伝統的和柄を現代風にアレンジ。

和柄アロハなども取り扱っておられます。

アメリカ本土や、ヨーロッパなどにも毎年出展。


{F259308C-CA88-4E27-B4DE-3DDAEBB177F9}


和柄の蒔絵ウクレレ

ウクレレは、ハワイでも販売中。


{209642AE-2B73-4389-AE5C-A143832D1F76}


{AF250609-FC7E-433A-ABD8-F4804DC0170B}

「哲学の道」の川沿いです。

{D91E57BC-67C8-47B5-869A-2D6A6505FA46}

桜は散って、新緑になりました。

外国人男性のお客さんがいらして、

紺色系でパッと見、男性モノっぽいけど、

実は女性モノの浴衣が気になったようで

「これって男モノ?女モノ? 」

違いは実は にあるらしい。

そこはオーナーがご説明。

浴衣や着物はレンタルで着て歩いてる方々も多いし、
お土産や記念として買って帰られる方も多い。

人気。

そういやアメリカで浴衣を着た時、えらい人気者になった(笑)

日本の民族衣装ですから。

銀閣寺に行くのはもちろん、お散歩するにも超ステキなロケーションで、

哲学の道 通ったら頭良くなるんだよ。

銀閣寺にお参りの際はぜひお立ち寄りください☆


京都市左京区銀閣寺町81
京都 舞衣夢