【緊急レポ】慈恵医大@西新橋に入院
千葉県、松戸駅徒歩
メタクロソーイングスクールHP
☆遠方でもコロナ禍でも安心な
オンラインソーイングレッスンも開講中
①火曜、木曜、土曜:午前
②月曜、水曜、金曜、土曜:夜間
オンラインレッスンを承っております。
(他の曜日や時間帯ご希望の場合はご相談く ださい)
ソーイング教室、急遽、1週間程お休みをいただいております。
3月中旬にに受診した近所の病院で対処しきれず
急遽、二泊三日で大学附属病院で入院&オペ&精密検査が決定しバタバタして…
そして本日めでたく退院してきました。
短時間で入院する病院の情報を集めなきゃならない緊急事態…。
幸いな事にブログ世界の先人の賢者様方々が貴重な情報を記してくださっていて本当に救われました。
いゃー知らなかったら困った情報ばかりで感謝しかないです。お陰様で快適なオペ&入院生活となりました。
私もこれから入院する方のために最新情報を発信したいと思います。
公式サイトはコチラ↓
東京慈恵会医科大学附属病院
こんなご時世なので、入院前にPCR検査が必須です。
敷地内の入院前検査センターでPCR検査をして
検査結果が出るまで約6時間個室で待機します。
Wi-Fi&コンセント完備でPCやスマホ快適です。
私は9:00にPCR検査開始でiPadと iPadスタンドで乗り切りました。
お昼ご飯は持参する様に言われて最寄り駅で調達したのですが院内にローソンがあるのでそちらでの購入も可能でした。
向かって左の椅子はリクライニングでオットマンまで飛び出すタイプ。
フルフラットにはなりませんがかなり快適にすごせます。
その日は外気温も寒くて待機部屋も寒かったので持参したホッカイロとトレンチコートを掛けてしのぎました。
無事PCR陰性で14:00には入院決定となりました。
麻酔科の医師のオペ直前診察を受診していざ病室へ。
【宅急便手ぶら入退院サービス】
なる素敵なサービスがあって事前にクロネコヤマトで入院荷物を病院から指定されてる部所に入院日指定で送ると入院する当日、自分のベッド横に荷物が届くという大変便利なシステムです。
(退院時も病室から自宅に郵送するサービスも有りです)
私もラッシュ時に電車に乗って入院する予定だったので事前に荷物は送りました。
事前の情報で(ブログ世界の先人の賢者さま)
一泊7000円ちょっと課金して4人部屋を確保しました。
パーティションありでかなりの個室感&同室方々のちょうど良い音量の生活音でとても快適でした。(完全個室は閉鎖感があって寂しい派です)
私の病室は中央棟12階。
東京タワーと桜が綺麗でした。
収納もたくさんあって有料ですがテレビ&冷蔵庫完備です。(テレビ用のイヤホンは無料配布されました)
テレビ&冷蔵庫は病棟内にあるカード販売機で購入した↓で使用可能です。
カードは1000円1種類のみで、度数の残ったカードは外来棟の入院サポートエリアの清算機で10円単位で清算可能です。
私は冷蔵庫しか使わなかったです。カードで冷蔵庫は24時間で200円消費します。
冷蔵庫は500mlのペットボトルが10本から15本位入りそうなサイズでした。
シャワー室も狭いながらも清潔で快適でした。
入院した中央棟の8階にはミニミニローソンがあるので足りないものはそちらで購入可能です。
(コチラは現金のみ使用可能)
ご飯もおいしかったです。
お箸やスプーン、フォークなどのカトラリーと食事時に給事される番茶用のコップは各自持参する様に言われました。
一日目の夕飯
↑中央の野菜ステックはお昼に食べなかったコンビニの残りです。
二日目はオペの為、絶水&絶食。
三日目の朝ごはん(ご飯に牛乳には給食を彷彿とさせられました)
私のオススメ入院グッズはコチラ↓
色々干すことができるピンチ付きハンガーと
竿用洗濯バサミシャワー後のバスタオル&フェイスタオルをベッドの足元等に干すことができます。
充電器コード押さえにも(オペ後は動けないので長めの充電コードか延長コードがあると便利でした)
あとはスマホ&iPadスタンド。これは回転式でベッドがぐるぐる回って便利です。
にしても私のいる場所は散らかってお見苦しくて申し訳ないです(涙。
あと持ってゆけば良かったなと思ったグッズはコチラ↓。
孫の手:オペ後、点滴や尿カテ、サチュレーション、心電図の身体中管だらけで24時間以上ベッドから動けないので一人で室内の電気のスイッチが押せないのでコレがあれば押せたなと…。
保温性のタンブラー:病棟のロビーにいつでも飲むことができる煎茶とお湯と冷水があるのでコレがあると便利だったなと。
コチラの病院の医療従事者の方々は全て素晴らしい方々ばかり…。本当に良くしていただきました。また入院は困るなと思いますが、入院するならこの病院がいいなと思わせてくれる病院でした。
あとは切除した患部の病理検査結果を待つばかり。
教室のYouTubeチャンネルを作りました。
色々な作品の作り方動画もUPしてあります。
毎週月水金23時からソーイングの Live配信も行っております。
今夜も読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
皆さまのポチッとが励みです。
今夜もポチッとお願いできませんか?

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
dollのラップスカート作りました
千葉県、松戸駅徒歩
メタクロソーイングスクールHP
☆遠方でもコロナ禍でも安心な
オンラインソーイングレッスンも開講中
①火曜、木曜、土曜:午前
②月曜、水曜、金曜、土曜:夜間
オンラインレッスンを承っております。
(他の曜日や時間帯ご希望の場合はご相談く ださい)
obitsu60 dollさま用に数々の洋服やグッズを作っておりますが(前回は家具!?doll用ソファーです。)
今回はサイズ自由自在のラップスカートを作りました。
サーキュラー型なのでドレープがうちゅくしぃ(笑。
パターンの製図は人間にも応用可能です。
作り方をYouTube Liveで配信しました。
アーカイブは↓コチラ( Liveなので長いので早送りしながらをオススメします)
↑ Liveならではのハプニング多々、いつものリズムです。生暖かい目でご視聴いただければ幸いです。
長い丈バージョンも
ラップ型なのでウエストのサイズは自由自在に変えることが可能ですので丈さえ大丈夫であれば1/3サイズのdoll以外でも使用可能かと思われます。
製図の書き方もYouTube Liveにあります。
ご興味のある方はぜひ。
↓↓
前回のdoll服制作のブログ↓
ダイソーのワイヤーカゴを使ってソファーを♡。
小さいだけでやっぱりかわいいです。
作っていて今回もわくわくしました。
〝夜のYouTubeライブソーイングレッスン〟
開講中です。
☆3/27(月)3/29(水)は Live配信をお休みさせていただきます。
毎週、月水金の23時から開いております。
アーカイブの残してあるので後からのご視聴も可能です。
ソーイングのご質問、アンコールレッスンリクエストなどなどお気軽にコメントください。
カメラ2台、iPad2枚を使用してのPC配信しております。
機材を使い慣れなくて変なボタンを押してしまい、映らなくていいところで顔出し、マイクのスイッチ入れ忘れなどなど数々の失態を繰り返しながらぐだぐだ Liveです。
☆チャンネル登録やgoodボタンを押していただくなると〝挫けそうな心〟を建て直せそうです。
今夜も読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
皆さまのポチッとが励みです。
今夜もポチッとお願いできませんか?

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
生徒さま方の作品
千葉県、松戸駅徒歩
メタクロソーイングスクールHP
☆遠方でもコロナ禍でも安心な
オンラインソーイングレッスンも開講中
①火曜、木曜、土曜:午前
②月曜、水曜、金曜、土曜:夜間
オンラインレッスンを承っております。
(他の曜日や時間帯ご希望の場合はご相談く ださい)
生徒さま方が教室で制作した作品をご紹介いたします。
ティッシュケース付きポーチを制作されました。
和柄がキュートです。
以前、教室で制作されたジャンパースカートを着て教室にいらっしゃいました。
よくお似合いです!!
スーパーのビニール袋型のエコバッグを制作されました。カモフラ柄の透ける生地がおしゃれな仕上がりです。
以前教室で制作されたワンピースをリメイクされたスカートです。すっきりシャープにイメージチェンジされました♡。
ご受講ありがとうございました。
教室のYouTubeチャンネルを作りました。
色々な作品の作り方動画もUPしてあります。
毎週月水金23時からソーイングの Live配信も行っております。(3/27(月)、3/29(水)はお休みとなります)
今夜も読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
皆さまのポチッとが励みです。
今夜もポチッとお願いできませんか?

にほんブログ村

人気ブログランキングへ