先日買ったキタアカリ。じゃがバターにしたら絶品、と書いてあった。
冷蔵庫が届いたので、早速今日バターを買い、ジャガイモの芽取りを買い、スタンバイした。
とはいえ、普段料理をせず、基本の「き」すら身についていない自分。わからないこと多すぎる。
まずジャガイモをよく洗えとな。
洗う?どうやって? 濡らして手でこするくらいでいいの? なんか母がたわしで洗っていたような。少し表面削るくらい? 加減がわからん。まさか洗剤はつけないよな?
そもそも表面から土とか完全に除去できるとは思えないけど、皮ごと食べたりもするよなぁ🤔
次に芽取り。ジャガイモも芽は有毒だとよく聞く。それは取らないといかん。けど、芽ってどこ?😳
長期間保存してたら芽が生えてくることあるけどあれのこと? 買って間もない今は何もしなくていいの?
それとも窪んでるとこ? さっぱりわからん。疑わしきは全て掘れとばかりに、とりあえず掘りまくった。
茹でるのが一番美味しいとあるが、今回は電子レンジにした。
まず十字に切れ込みを入れて、濡らしたキッチンペーパーで包み、更にラップをかけてレンジで5分。割り箸を入れてみるとまだザクザクしてる部分ある。レンジ延長。
そして、切れ込みを開いてバターを載せる。ちょっとタイミング遅れたがこんな感じ。

実食。うん。ホクホクしてすごく美味しい。さすが人気のキタアカリをわざわざルスツまで買いに行っただけはある。
けど、皮食べていいのか?
よくわからんので、皮だけ残して食べた💦
まぁ、普段から料理なさってるお姉様方には笑っちゃうような話でしょうねぇ、きっと💦
一昨日は、同じくルスツで買ったサツマイモも食べた。意外とイモ類とは相性いいかも。腹持ちいい割にあまり気持ち悪くならない。
そう言えば、子供の頃、母が、おやつにスナックを食べるくらいならサツマイモとか食べた方がいい、って言ってたのを思い出した。