頚椎の具合もなかなか改善されないなか、
バイク(マジェには乗ってます足ですから♪)に乗れない
ストレスからバイクいじりとあいなりましたまりもっこり

以前、TZRのバッテリー交換の際、 YB5L-Bという従来
より小さなバッテリーを交換したのですが、ダメです
なにがというと蓄える能力が少ないので、しばらく乗らないと
すぐにバッテリーがあがってしまいます。

バッテリーがあがると、キックがないので押しがけしなくては
なりませんakn

そんなこんなで、強力なバッテリーに交換することにしました。
また、アーシングも併せてやって、燃費・パワーの向上を
図ることにしましたどや

アーシングケーブルはこれ

実は、ステップワゴンに着けていたものです

こんな風に装着されていました


さてそれをTZRに着けます☆



ムンクの叫び問題点発生

①バッテリーが大きいのでボックスに入らない・・・
②アーシングケーブルが車用で長い・・・

ドラえもん
まあいいか・・・

何とかなるでしょうたーらこー♪笑

続きはまた今度TE