金曜日夕方、祇園祭の宵山であたりは、想像道理の混雑状態。
人ごみを避け、久しぶりの友たちと飲み会でした。
これからの夢を語り合い呑み過ぎました。
でも、翌日は、二日酔もなくスッキリ
で、「休みになったらゆっくりやろう」と兼ねてより考えていた事をこなしました。
こなす、なんて義務的な感じでイヤなんですけど正直な表現なんです。
★やった事★
●WR'Sのカーボンマフラー完成
以前、ブログに書いていたマフラー三分間クッキングで三枚におろしたまま
の状態でした。
え~わ~!(自画自讃)まず、スタイルですが太鼓の太さは、
なんともグラマラス(^^;; コマジェは、下半身がしっかりしているのが
似合うんです。それから、その太さから出る重低音な排気音。
その割に、1.4kgと超軽量さすがカーボン!
125ccとは、思えない存在感に仕上ました。
まだ、仕上げが残ってます![]()
綺麗でしょう
エンドもバフがけしてピッカピカ![]()
装着するとこんなん
カッコイイ![]()
●自作ホイールキャップ
Yahoo! オークションで落札(北海道の誠実な出品者で、発送前に傷みを
発見され半額にしていただきました。)していた軽乗用車のホイールキャップ二枚が届いたので、早速お料理です。
1枚余分に出来たのでYahoo! オークションに出品しております。
まずは、タイヤを外して・・・
ブーツの破れを発見
ブーツですけど靴じゃないよ!
フロントフォークにかぶせてあるゴムのジャバラの部品
このホイールの裏側につけています。
しまった!肝心な写真とるの忘れてた![]()
●コマジェ:スイングアームのバフがけ(^-^)/ピッカピカ
Yahoo! オークションにバフがけ素材として出品し、
磨いてワンオフを提案していましたが、落札者なく、
結局自分が自ら磨く羽目に...![]()
ビフォーアフターの図
一生懸命、磨きました・・・
貧乏なチューナーの特権!時間に任せて磨く![]()
●スーパートラップマフラー解体
これも、Yahoo! オークションにジャンクで出品していたのですが、
落札者がありませんでした。で、解体して
インナーサイレンサーを出品しようと考えました。
私の狙い通りです。綺麗なインナーサイレンサーです。
前回の出品の時もインナーは、まだまだ使えるとメッセージしていました。
再度、出品しようと思います。
スパートラップのジャンクマフラーを一皮むけば、こんなんでましたぁ~
綺麗とです![]()
他にも、色々あるんですが.....またの機会に
★ま と め★
なんか、器用貧乏![]()









