#0079

 

    

石川県金沢市で

ゆっくり、まったりできる家を

あなたと一緒にじっくり考える

メタボンこと

リビングパートナーの

伊藤雄二です

今日もよろしくお願いします

 

 

  恒例の週末温泉

 

キャンプの次の日
恒例の日帰り温泉へ行ってきたよ
 
ホントは前日も行ってんけど
写真撮り忘れた。。。
 
その時行ったのは
キャンプ場にもほど近い
道の駅にある
「アクアパーク シ・オン」
今回お邪魔したのは

 
ここのお湯は
それほど熱くないんやけど
まぁ、良く温まるし
風呂あがってからも
汗が止まらんかった
 
 
そろそろ暑くなってきたし
温泉巡りも湯温の低いところを
探さんなんなぁ

 

 

 

  地盤改良工事の話

 

さてさて

昨日は

「地盤調査」について

書かせてもらったね

 

 

 

家を建てるとき

建物を安全に支えるためには

その下の地盤が

しっかりしていることが

非常に重要ねんけど

 

もし地盤が弱いと

建物が傾いたり

沈んだりと

問題が起こるかもしれん

そこで行われるのが

「地盤改良工事」

 

地盤改良工事の目的は

 

弱い地盤に住宅を建てたときに

こんな被害が出やすいんや

 

・建物が傾く

・住宅基礎部分や壁に亀裂が入る

・ドアや窓がゆがみ開閉しにくくなる

・建物の傾きによって

 めまいや自律神経の乱れなどの

 体調不良が起こる


そんなことを防ぐために
地盤改良工事をするんやけど
 
工法は
大きく3つある
 





 表層改良工法 
地表から2m程度までの
土とセメントを混ぜて固める
 軟弱層が浅い土地 

 柱状改良工法 
地中にセメントの柱を作って
建物を支える 
軟弱層が中程度の深さ(2〜8m) 

 鋼管杭工法
鋼鉄の杭を地中深くまで打ち込む
 軟弱層が深い土地 高耐
大規模住宅向け


一般的には
表層改良工事が多いんや
 
これは
実際の現場の動画
 
こちらは
完成に近い地盤改良工事
 

地盤改良工事って
見積もり当初の金額には
含まれていないことが多いから
あらかじめ予算を
取ったほうがいいと思う

心配やったら
何でも聞いて!

 

今日もあんやと

また明日ね

 

 

 

 

ゆったり・まったりできる住まいを
じっくり考えてみませんか?

 

 

住まいのことなら

なんでもお応えします

お気軽にご相談ください