#0064

 

    

石川県金沢市で

ゆっくり、まったりできる家を

あなたと一緒にじっくり考える

メタボンこと

リビングパートナーの

伊藤雄二です

今日もよろしくお願いします

 

 

 

今月も

崇敬神社の

椿大神社(つばきおおかみやしろ)へ

参拝してきてん

 

崇敬神社とは

 

氏神神社とは別に

個人の特別な信仰によって

敬意を払う神社のこと

地縁や血縁などの関係ではなく

その神社の神格やご利益

御祭神に魅力を感じて

信仰する神社を指します

 

 
オイラが
なぜ崇敬神社として
参拝してるかってブログはこちら
 
でね
猿田彦大本宮講(椿講)の
講社員になっとれん
 
講社員になると
参拝の時に
内拝殿で
玉串奉奠(たまぐしほうてん)を
させていただけるんやわ
 
そして今回
講社員になって
20回目の参拝ってことで
記念の袱紗をいただいた
 
ありがとうございます

 
 
片道250km
約3時間30分
 
往復500km
約7時間の運転
 
好きで行っとるとはいえ
よく続いとるなぁ~
 
日帰りやと結構疲れる
けど
心身が清められる
あの感じがありがたいんや
 

 

今回も日帰りやったし

疲れて帰ってきたら

お客様からメッセージが

 

こんにちは。 お休みの日にすみません。

いつもブログ楽しく読んでいます😁 

 

お仕事のお話です。

実家(ひまわり店舗)の居間と商店の間に2段位の階段があります。 

父親が移動する際にちょっと危なくなってきたので手すりを付けようと考えてます(介護認定は受けてません) 

一度相談に乗って頂けると助かります。

 よろしくお願いします🙏

 

お客様

おいらのブログを

読んでてくれた!

 

そして

相談してきてくれた

 

めっちゃうれしい!

 

福祉住環境コーディネーター2級を

持ってるオイラ

 

精一杯

お手伝いさせていただきます

 

神様のご褒美なんかな

 

参拝もブログも

続けていこう

 

そう思った日やった

 

 

 

 

 

 

今日もあんやと

また明日ね

 

 

 

 

ゆったり・まったりできる住まいを
じっくり考えてみませんか?

 

住まいのことなら

なんでもお応えします

お気軽にご相談ください