#0011


石川県金沢市で

ゆっくり、まったりできる家を

あなたと一緒にじっくり考える

メタボンこと

リビングパートナーの

伊藤雄二です

今日もよろしくお願いします

 

今日の桜です

2分咲きといったところでしょうか
 
こちらは昨晩の石川門
昨日で一気に咲いたようです

 

 

 

 

 

3月も終わりの日曜日

私の住む町内会の

※金沢では町内会を「町会」と呼びます

年度末総会がありました

 

町会にお世話になって30年近く

世話役なんてな~んもせんかった

 

ところが一昨年のある日

目の前に2人の町会役員さんが現れ

「伊藤さん、来年度は書記やしね」

は?
なぜ?

問答無用で世話役の仲間入り

 

町会のことなんて

な~んもわからん

会員さんの顔すらわからん

てことは

会員さんも私のことなんて

な~んもわからん

 

書記の次は副会長

副会長の次は会長

会長の次は顧問

 

ってことは

向こう4年間はお世話係なの?

大丈夫か伊藤

 

役員1年生の伊藤

書記としての職務を全うすべく

自分なりに

ガンバリマシタ

 

ようやく年度末が見えてきたころ

副会長が突然

「町会の役はできません!」と

一方的に宣言して離脱

 

まだまだ町会に馴染めていない私

『来期は経験者が助っ人当番するやろ』

とか思ってた

 

ところがそうとはいかず

「伊藤さん、大丈夫や

町会長できるわいね」

 

ここに

役員2年生の素人町会長が爆誕!

決まった以上はやるっきゃない

 

どうせするなら

納得して町会費を払ってくれる

みんなが町会に満足してくれる

そんな町会にしようと誓いました

 

他の役員さんに相談しながら

長老たちのご機嫌を損ねないように

上手にご機嫌をとりながら

 

・ゴミステーションの再整備

・無駄な行事を取りやめ

・新入会員さんも参加しやすい行事を実施

・町会の会則を今風に全面改正

・防災資材機材の更新

・補助金に頼らない除雪体制と予算確保

 

ガンガン攻め続け

あっという間の1年間

 

そして迎えた年度末総会

長老勢揃い

 

見てください!この緊張した顔(笑)

 

下手すりゃ紛糾か

と思っていたんですが

 

すんなり承認

シャンシャン総会

 

出席した会員さんから労いの言葉もいただいて

危うくウルッとなりそうに

「良い町会にしたい」

その想いが伝わったんかなぁ

役員さん、会員の皆さんに

感謝の気持ちしかないわ

 

みんな

あんやと~~

 

 

 

今日もあんやと

また明日ね

 

 

 

お家のことなら

どんなことでもお応えします

へお気軽にご相談ください