
福岡に行ったらやっぱりここに行かなきゃね。
お早うございます。
昨日はドラフト会議。いやあ、清宮は日ハムで良かった。選手育てるのに定評ある球団だし、守れないのでDHあるし。下手に巨人なんかに来ちゃってたら真逆だしw てか、巨人のドラ1って何もん。中継ぎでもさせんのか!?w
昨日はドラフト会議。いやあ、清宮は日ハムで良かった。選手育てるのに定評ある球団だし、守れないのでDHあるし。下手に巨人なんかに来ちゃってたら真逆だしw てか、巨人のドラ1って何もん。中継ぎでもさせんのか!?w
さて、福岡に来たなら〆は当然博多ラーメン。
向かったのは、
向かったのは、

元祖長浜屋
近隣に長浜家など紛らわしいお店が多いですが、元祖はここらしい。詳しくは福岡出身者の方にお聞き下さいw
また本来、博多ラーメンと長浜ラーメンとは別物だったらしい。詳しくはこれまた福岡出身者の方にお聞き下さいww
さ、店頭の食券機へ、げ、

ラーメン500円1本で勝負。こりゃ凄い。あとは替玉、替肉にアルコールだもん。
あ、ラーメンでビール飲む人はいきなり千円近くになっちゃいますね。わたしはラーメン食べる時にビール飲む習慣ないんでw

チャーシュー麺にする習慣はありますがw
これで600円。

それにしても清潔な店内、とんこつ臭さが全くない。床も脂でつるつるかと思っていたら、それも全くない。言われなきゃとんこつラーメン屋だなんて気づかないかも。イメージと全然違ったw

麺はカタメのカタ、ネギもオオメでお願いしました。あと油の量も調整できるみたい。
因みにネットで「ネギ増し」って言ううだって書いてあったのがあったので、真に受けてそう言ったら「???」でした。普通に「ネギオオメ」って言うのが正解みたいw

替肉を投入してまずはスープをひと口。
スープは動物性の旨味は強けど脂や臭みはなし。ただ塩気は強めなんだ。どんぶりを覆う青ネギは青臭さを感じるのでひとによっては好みが分かれるか。個人的にはフレッシュでネギらしくて好きだけど。
それでは

麺が多い!替玉と間違えたか!?でも他のひとを見てもこれがデフォみたい。博多ラーメンって替玉前提なのでデフォだと麺量が少ないって聞いてたのに、こりゃデフォでも大盛りぐらいw
うん、
| 旨い |
食べながら思ったのが、東京で食べる博多ラーメンよりシンプルに動物の旨味と脂、それと塩で麺を食べさせる。なんかいままでイメージしてた博多ラーメンと違った。それともやっぱ博多ラーメンと長浜ラーメンって違うのか!?
なんにせよ、これが本場の味。東京じゃ食べられないのかな。あー、食べたい。

元祖長浜屋
福岡県福岡市中央区長浜2-5-38トラストパーク長浜1
092-711-8154
4:00-25:45
年末年始に1週間ほど休業
今朝の体重65.0キロ、体脂肪率22.2%。若い人は「ウルトラC」って知らないらしいw

