イメージ 1

いまたい焼き1ついくらかわかります?

さて、なんかこの日は朝からカレーモード。カレーと言っても日本の家庭のカレーライス。なかなかイメージ通りのカレーがない中、もしかしたらあの老舗ならと思い、横網公園近くのこちらへ。

イメージ 2

元祖元祖浪花家本店
およげたいやきくんのモデルとして有名な麻布十番の浪花家総本店とは同じく創業家で修行した兄弟店舗。兄弟子のあっちは有名になりましたが、弟弟子のこっちは知る人ぞ知る下町の名店。ま、そんな昔のことどうでもいいですが。

イメージ 3

イメージ 4

思ったとおり小じんまりとした店内。壁には昔の写真が飾られてる。
そんな中、年配のお客さんを中心に意外と混んでいるのはちょいとびっくり。場所があまりよくなくても、そこはやはり老舗の凄みか。

メニューを

イメージ 5

わたしはカレーライスと決めてきましたが、他の人は焼きそばが多い。やっぱりそっちだよね(笑)

で、登場したのが、

カレーライス

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

カレーライス普通盛り、スープが付いて600円、大盛りだと700円だそうです。

と、

イメージ 9

イメージ 14

折角なのでたい焼きを1つお願いしました。

こちらのたい焼き、所謂「天然もの」。つまり1つ1つを手焼きで作り上げるスタイル。一方、スーパーなどでよく見る鉄板に型枠があり一度に生地を流し込み大量にたい焼きを作るスタイルは「養殖もの」と言われてます。


そろうとこんな感じ

イメージ 1

それではカレーライスを

イメージ 10

うーん、やっぱりね。
たぶん業務用のビーフカレー。見た目からして(笑)

こっちは

イメージ 11

お、
流石に天然もの、皮の香ばしさ、火加減の具合で水分の飛ばし加減がいい。その皮に中には甘さを抑えたあんこが。水飴が入っているのかな。甘さ過ぎず、ベトつかない甘さなれど、食後にしっかり甘さを感じてる。うん、いいなあ。

子供の頃、たい焼きって30円ぐらいだった気がするけど、ここのは1つ150円。さすがに時の流れを感じちゃう。

子供の頃、雪の舞い散る中、お袋が他の兄弟には内緒で買ってくれた1つのたい焼き。美味かったなあ。

イメージ 12

元祖浪花家本店
東京都墨田区亀沢1-24-2
03-3623-2667
10:30-17:30(-16:00)
日祝休


イメージ 13

ランチがなくなり、あのチキン南蛮も焼きラーメンが食べられなくなった(ーー;)


今朝の体重66.4キロ、体脂肪率23.9%。浅草寺では今日までほうずき市やってます。

イメージ 15