イメージ 1

今日は流行りの牛かつ。でも空いている方ね。

関西ではビフカツって言うと昔からメジャーな食べ物ですが、関東では最近ブームのようにお店が拡大中。浅草で言うと雷門前の浅草牛かつが大人気でいつも大行列。見てると韓国人も多いみたい。

つーことで、リーマンがお昼に食べるには無理なので、そんな時はこちらへ。

イメージ 2

花やしきの近くにある牛かつ屋。関西では有名なのかな!?

こっちはいつも空いているのでどうしても食べたい時はここ。
CP考えると向こうの方が断然いいんだけど、行列じゃあ。

イメージ 3

牛かつだと調理時間は短いし、料金もとれるので割りといいビジネスモデルだとか。

とは言えランチで1500円以上って言うとハレの日の料理。
手頃な値段をご希望の場合は、

イメージ 4

わたしは牛かつ食べにきたので、

ブレずに

特選牛ロースカツ膳大

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

牛かつには赤出汁と和風カレーソースが付きます。手前右のやつが和風カレーソース。

イメージ 8

130gで1382円、160gで1598円。あそこなら2000円出せば260g食べれるんだよな。バブル世代なんでどうせ食べるなら260gって考えちゃうんだよなあ(笑)

牛かつは60秒で揚げるそうなので、

イメージ 9

レアね。

「食べ方ご存知ですか?」と聞かれるので知らなくても「はい」と答える。じゃないといちいち食べ方指導されちゃうから。折角60秒で揚げたのに説明聞いている間に肉に火が入っちゃうじゃん(笑)

そもそも食べ方って

イメージ 10

卓上に書いてあるし。それに大人なんだから自分の好きに食べればいいし(笑)

つーことで、

イメージ 11

イメージ 12

ま、こんなことしている間に残りの方には火が入っちゃうか(^^;

牛肉自体は脂っぽくないので牛肉の赤身の旨さを味わえます。最近サシが入っている牛肉って好まれなくなってきてるんだって。

イメージ 13

イメージ 14

牛カツ専門店 京都勝牛 浅草花屋敷店
東京都台東区浅草2-14-1
03-5830-3884
11:00-22:00
無休
http://kyoto-katsugyu.com/

今朝の体重65.4キロ、体脂肪率23.3%。エラーがうざすぎ。ヤフーは意地でもサーバースペック上げないつもりか。判断がカールみたい(ーー;)