
沖縄で魚のバター焼きの旨さを再確認。
那覇ドリキャン2017の続きです。
その1 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49790779.html
その2 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49791136.html
その3 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49797879.html
その4 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49797992.html
その5 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49798206.html
その6 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49798225.html
その7 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49798928.html
その8 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49799444.html
その9 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49804321.html
その1 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49790779.html
その2 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49791136.html
その3 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49797879.html
その4 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49797992.html
その5 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49798206.html
その6 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49798225.html
その7 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49798928.html
その8 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49799444.html
その9 → https://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49804321.html
さて、そんなこんなで那覇2日目も夕方に。
この日は美ら海水族館に行った他のメンバーと、マインさんが予約してくれたお店に現地集合。やっとお酒呑める。わたしはこれまでノンアル。
この日は美ら海水族館に行った他のメンバーと、マインさんが予約してくれたお店に現地集合。やっとお酒呑める。わたしはこれまでノンアル。
ちょっと早く着いたんで近くを散歩



え、もう着いたから始めてる!?
慌ててお店に(^^;

おつか...あれ、なんだかまったりモード!?
美ら海水族館組が先にテーブルについているのですが、なんだかまったりしてる。
取り敢えず

オリオン生で乾杯。
ぷふわああー、いいやねえ。わたくし、この日、初アルコール。

お通しかな。
左手前は秋刀魚、右はゴーヤの甘酢かな。奥のふたつはなんだっけ。
こっちは、

上から左回りに、もずく、島らっきょ、ジーマミー豆腐、海ぶどう、スクガラス。これぞ沖縄。ベタなラインナップが沖縄呑みっぽくいいやね。
右はセーイカかな。蛸に鮪。上の皮付きのはイラブチャー。沖縄って近海で鮪が捕れるんで結構食べる機会が多い。セーイカもねっとりしてて旨い。

あぐー豚。


ここで残波にチェンジ。泡盛ね。
奥が30度、手前が25度。
そしてこの日のメインとも言える、



料理する前のイラブチャーも見せてもらいましたが♂は青い色の魚。火を通すと赤くなる。そのイラブチャーをバターで焼いた料理。これもまたブログ用に崩す前の状態で持ってくてくれました。
イラブチャーのバター焼き



料理する前のイラブチャーも見せてもらいましたが♂は青い色の魚。火を通すと赤くなる。そのイラブチャーをバターで焼いた料理。これもまたブログ用に崩す前の状態で持ってくてくれました。
これを食べやすく、

この直前、コンちゃんとわたくし「自分でバラバラにすんじゃねーの!?」他「お店がやるでしょ」とのやり取りが。結果的には他の人たちの正解(笑)
そしてこれが美味かった。骨まで食べられるほどに揚げられたイラブチャー、バターの風味が食欲をそそる。寧ろ骨の部分がカリッとしてバターが香って旨い。こりゃ泡盛呑んじゃうでしょ。それにこのパンを合わせると絶品。このパンの甘さがよく合う。この健康パンのくだりはピロさんのブログを参考にしてください(笑)

他にもソーメンチャンプル、あぐー豚のチャーシュー、「タコの頭をタコわたで炒めます」とか。これわたしはダメだった(^^;

と、こんな写真があるとなんだか大盛り上がりしたかのようですが、実際にはなぜだかまったり感が払拭されず。初日の呑み疲れか!?と思ったら、実はこのひとたち2時半から呑んでたとか。そりゃもう帰りたくなるわ(笑)
じゃ、あそこ行って〆ましょ

誰だろ?どれが?(笑)
漁師の店 あぐん茶
沖縄県那覇市前島2-13-2
098-861-5915
17:00-24:00
沖縄県那覇市前島2-13-2
098-861-5915
17:00-24:00

お店の方からうめーしもらいました。あざーす。
つづく。
今朝の体重65.1キロ、体脂肪率22.4%。白鵬と日馬富士が全勝を守っているんだから稀勢の里は休場した方がいいのでは。あの取り組みじゃあ。



