お早うございます。
2017年3月11日、あの震災から6年目。もう6年なんですね。
2017年3月11日、あの震災から6年目。もう6年なんですね。
1週間前、いつもどおりにブログの予約記事を書いてて、何も感じず今日アップ予定の記事を書き終えてました。そう、3月11日にあの震災があったことに思い至らず。その日曜の夜、NHKで震災の番組を見て「あ、」愕然としますね、ひとの記憶の風化って。
あの震災の当日朝、当然、あんな大地震が起きることなど微塵も感じていない、ごくごく日常の朝、こんな記事を書いてました。
2011年3月11日震災前の記事 → http://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/44822473.html
そしてあの震災


翌朝、
2011年3月12日震災後の記事 → http://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/44825998.html
この頃は、福島の原発の状態も知らず、震災の被害の大きさにピンときてないみたい。実際には前日、3月11日に会社の震災対策本部で津波が街を襲うところ、屋根にのったひとが目の前で津波に流されていく生の様子をNHKの放送で見てたのですが。この映像は二度と放送されてない...。
2011年3月15日震災後初出社後の記事 → http://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/44834764.html
2011年3月14日震災後初出社時のお昼ご飯の記事 → http://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/44858507.html
いま読むと思っていたほど重く書いてないですね。ま、日常の記事なんで自主規制したのかな。それにしても震災の翌営業日、元楽が営業してたとは。忘れてたので、あらためて読んでびっくり。

そして忘れちゃいけないのが、
2011年3月26日台湾からの義援金47億円(当時)に触れたの記事 → http://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/44867346.html
※台湾からの義援金は最終的には200億円を超えで世界一。
※台湾からの義援金は最終的には200億円を超えで世界一。
震災6年目、今日ぐらい過去のブログ記事読み返してみるのもいいかもしれません。なんせブログってウェブログ、記録ですもんね。

※震災2日前のスカイツリー。