
あのラーメン香月に思い出ってありますか?
さて、先日、六本木の天鳳の記事をアップした際、ypさんがコメントで「ここのラーメンも食べたいし香月の場所も確認したいなぁ♪」と。あ、そーだ、そーだ、あの恵比寿のらーめん香月が六本木に復活したんだっけ。て、ことで、

はい、六本木。
あっちの方に向かって歩いて行くと、

お、あったあった。らーめん香月。
らーめん香月と言えば現在、吉祥寺のホープ軒本舗がホープ軒と言う屋台営業だった時、その屋台チェーンから独立した千駄ヶ谷のホープ軒で修行し、恵比寿にらーめん香月として独立した1980、90年代の有名店。他には堀切菖蒲園や浅草の弁慶、土佐っ子も千駄ヶ谷からですな。

恵比寿当時は店員が並んだひとのトッピングを全て覚えることでも有名でしたが、いまは食券機。ま、こっちの方がお客は安心かもね。
で、食券を渡す時に、

| 三拍子で |
醤油チャーシューメン三拍子



はい、三拍子(笑)
三拍子ってのは、恵比寿にあった頃の常連さんが「麺カタメ、味濃いめ、背脂多め」をオーダーする際に使った符牒。因みにわたしは常連じゃないですが使えました(笑)
それにしてもどんぶりがデカイ。写真じゃ全然伝わりませんが洗面器ぐらいあるか!?

背脂多めなのでビジュアルも背脂チャッチャ系の本領発揮。やっぱ、どうせ背脂チャッチャ系食べるんだったらしっかり食べないと。
それでは、

カタメでお願いして丁度良し。
デフォで味わったんで、そろそろ


ニンニク投入。
なんかもっとジャンクならーめんを想像してたんですが、全体的にマイルドなのかな。当然背脂チャッチャ系としてはですよ(笑)


らーめん香月 六本木店
東京都港区六本木3-10-11 青木ビル1F
03-6804-5822
10:00-翌8:00(日祝-23:00)
無休
と、ここでLINEが。え、そーなの!?
つづく(笑)
今朝の体重65.9キロ、体脂肪率23.1%。スギ花粉が凄い。でもまだ年間飛散量の1/4から1/5しか飛んでなとか。これから2、3週間がやまって(ーー;)
