
旅のお供はホッピー。
さて、
チーム青砥の熱海旅行当日、集合は上野駅。
チーム青砥の熱海旅行当日、集合は上野駅。

以前なら東京駅からの始発で行けたのが、今じゃ直通運転とかで東京駅じゃ座れず。なので上野駅までといった算段。
が、

この日は事故?だったかでダイヤ乱れ。おかげで上野で乗るのも一苦労。当然座れず。座れたのはどの辺だったっけ!?新橋ぐらいかな。
赤羽から乗車の丁稚さんからグリーン券を受け取る。

あ、赤羽からのグリーン券なのね(笑)
全員がやっと近くに座れたので、

男性陣だけで乾杯。やっぱり旅の醍醐味ってこれでしょ(笑)
並びの都合でボックスシート化出来ないのでつまみは手渡しで。

鰻寿司!?穴子かな。
そのまま次の席に。呑む時、炭水化物いらないもん(笑)
そして、

上野駅から乗っても崎陽軒の焼売。あ、シウマイね(笑)
横浜方式でしたっけ!?神奈川!?芥子を焼売の上にちょこんと。全部につけないのはヘムちゃん用。
それではおとな用を1つ

そうそう、この味ね。ホタテの香りのする崎陽軒のシウマイ。
このサイズもいい。
前の席の乗客が降りたので、これでやっとボックス席化。
そしたら
そしたら


ホッピーにチェンジ。熱海に着く前に酔っ払いにならないといいんだけど。
あては枝豆にサンドイッチ。呑む時、炭水化物いらないって言ってた癖に(^^;
この日、乗っていたのは二階建て車両の1階席。駅に着いて気付いたんだけど、このまま横を向くと

ホームにいる女性のスカートの...以下、自主規制(^^;
そんな鉄道の旅もほどなく熱海に到着。

さ、楽しみますか。
つづく。
今朝の体重65.5キロ、体脂肪率22.7%。今日からもう11月。結局セクシーコスプレおねえさんには会えず(笑)