イメージ 1

今日はタイ料理のガパオ。いまじゃ一番メジャーなタイ料理かも!?

本日2つ目の記事です。
1つ目はこちら。やっぱりタイ料理 → http://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/49352574.html

さて、この日はどーしてもタイ料理が食べたくてこちらまで来ちゃいました。

イメージ 2

イメージ 3

メニューが変わったみたい。内容は変わってないみたいだけど。

タイ人のおにいちゃんにお願いして待つ。

イメージ 4

サラダが。
こちらナンプラーを使ったサラダじゃなくて普通のサウザンアイランドなので助かる。ナンプラーって好きなんですが、生野菜に使うと生臭くて。味の濃い、美味しい野菜なら気にならないんでしょうけど日本の野菜は味が弱いし(^^;

カオ・ガパオ・ガイ・カイダーオ(ข้าวกะเพราไก่ไข่ดาว)

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 1

カオ(ข้าว)は ご飯、ガパオ(กะเพรา)は ホーリーバジル、ガイ(ไก่)は 鶏肉、カイダーオ(ไข่ดาว)は 揚げた目玉焼き。メニューでは簡単にガパオガイってなってますな。頑張ってタイ語表記も探して来ました(笑)

イメージ 12

ガパオの説明と食べ方の説明も。
こー言うのがあると料理を待つ間もスマホなくても大丈夫。ま、スマホ無しで外出することないですけど。

ガパオガイは、

イメージ 7

これがホーリーバジルってやつなのかな。ホーリーバジルと日本でよく使われるスイートバジルの味の違いってよくわかってないもんで(^^;

そしてカイダーオ

イメージ 8

日本だと半熟至上主義ですが、熱帯のタイで半熟玉子ってなしなんでしょうね。

イメージ 9

旨味で食べさせるガパオ、これ好きな日本人多いだろうな。俺も大好き(^^)

イメージ 10

デザートもついて完食したのでした。ここのガパオは旨い。
ごちそーさま。

イメージ 11

ガパオ
東京都台東区寿3-15-2
03-3842-8130
11:00-23:30
日休

今日は代々木公園でアフリカンフェスティバル。暑そう(笑)