イメージ 1

今年の1杯目のラーメンは一蘭。とんこつラーメンだね。

さて、
年末に浅草に一蘭が出来たとの情報が。じゃ、今年第一発目のらーめんは初詣を兼ねて浅草に詣でますか。

イメージ 2

ケンタッキーの隣ですな。
階段を降り、地下のドアを開けると目の前には意外と広いフロアにはテーブル席が!?あれ、一蘭と言ったらひとりひとりのカウンターだと思ったのに。やっぱり浅草、外国人観光客が多いからそのひと狙いなのかな。

入り口にある食券機で

イメージ 3

それにしても背中が騒がしいなあ。正月早々の浅草一蘭、どーやら中国人でいっぱいみたい。もしかして日本人ってオレだけ!?

ポチッと

イメージ 4

ネギかキクラゲも追加したかったのですが、正月早々金遣いが荒いのもちょっとね。昔は元旦にお金使うとその年はお金が出てくとか言ってお金使わせてもらえなかったもんです。もっとも元旦から営業しているお店自体少なかったけど(笑)

店員に促されて奥に行くと、
お、

イメージ 5

こっちにカウンターがあるんだ。
でも、ここどん詰まりなんで火事があったら逃げれないし、それに携帯の電波が届いていなし。飲食店で圏外ってつらいな。間がもたん(^^;

ま、とっとと食べて地上に行きましょ。
その前に、ラーメンの好みは、

イメージ 6

割りといつもこれかな(笑)

スマホが使えないので手持ち無沙汰で待つこと数分、

チャーシューメンこい味超こってり超かた

イメージ 1

イメージ 7

イメージ 8

チャーシューが別盛りで来ましたな。どーせラーメンに乗っけちゃうんで最初から載せてて欲しい。ま、自分で載せればいいんですが(^^;

イメージ 10

ちょいとライトが反射して見難いですがとんこつスープはこんな感じ。

それより気になったのが、

イメージ 9

かなりの油の量。
自分で「超こってり」をチョイスしているわけなのですが、いつもこんなに油多かったけ!?厚い油の層ができてるじゃん。

帰省先で散々食わされ呑まされして荒んだ胃を心配しながら

イメージ 11

一蘭の麺だよなあ。て、食べたことない人には伝わりませんが(笑)

やっと温まってきたチャーシューは

イメージ 12

イメージ 13

やっぱり油多くね!?(笑)

海外でもラーメン好きなひとが増えてるそーで、実際に日本観光で楽しみにしていることにラーメンを食べることを上げるひとも多いんだとか。そのラーメンの中でもとんこつラーメンが人気らしい。浅草には昨年一風堂がオープンしましたが、それに続いて一蘭も。そー思うと前のいのうえが閉店しちゃったのは寂しい限り。


イメージ 14

一蘭 浅草店
東京都台東区浅草1-1-16 HK浅草ビル B1F
03-6674-8847
10:00-23:00
無休
http://www.ichiran.co.jp/tenpo/kt_asakusa.html

今朝の体重65.9キロ、体脂肪率22.3%。ふと調べたら、2年連続1杯目は一蘭でした。昨年は初台北旅行を控えてて盛り上がってたんだなあ。それに比べて今年は(笑)