
ま、所謂、タイ風半ちゃんラーメン(笑)
両国、横網公園近くのタイ料理屋、タムナックタイラーメン。前回行った時にランチメニューが増えていたので再訪してみました。

ランチタイム禁煙なのと紙エプロンの用意があるのはいいですね。
さ、メニューを

今日は汁あり麺を食べたかったのでこの中からチョイス。
麺は4種類から。
て、ことで



左がクィティオムーで右がカオパッカイ。
カオパットカイはカオ・パッ・カイでご飯・炒める・卵なので卵チャーハン。ん!?卵炒飯って言葉ってある?あんまり炒飯食べないんで(^^;
クィティオムーとカオパッカイ



左がクィティオムーで右がカオパッカイ。
カオパットカイはカオ・パッ・カイでご飯・炒める・卵なので卵チャーハン。ん!?卵炒飯って言葉ってある?あんまり炒飯食べないんで(^^;
クィティオムーは、


米麺のクィティオは中太麺のセンレックで汁ありなので料理名としてはセンレックナーム。汁なしだとセンレックヘン。具が豚肉だからセンレックナームムーなのかな。
それにしても

スープがちょっと茶色っぽい。イメージだともっと透明度が高い清湯ぽい感じ。
お、旨味が強い。とんこつなのかな!?しっかりした旨さが。

センレックが固めでいい感じ。歯ごたえもあるんで日本人向きか。
クルワンプルーンで

唐辛子2杯、酢1杯、砂糖1杯、ナンプラー1杯で味を調整。タイのこの手の料理は卓上の調味料クルワンプルーンで味を自分好みに調整して食べるもの。わたしはいつもこのパターンで。
炒飯もパラっとした仕上がり。味がちょっと日本人向けになってるけど、ま、その分、日常的に食べにこれる。ランチメニューも増えたしね。


タムナック タイラーメン
東京都墨田区石原1-26-4
03-3623-8085
11:00-14:30/17:30-23:00
火休
そうそう、近くのらーめん風の前を通ったら相変わらず休業中だけど、

迎春の紙が店の中から貼られている。
今朝の体重66.5キロ、体脂肪率22.6%。天空の城ラピュタを見てたら寝坊してしまった。それにしてもドーラが50歳とは(^^;