コンちゃんの一時帰国い合わせて久しぶりにドリキャンをやることに。わたしの記事だと2012年の横須賀が最後に参加したドリキャンみたい。それにしてもこの時のボカシの薄いこと。攻めてますなあ(^^;

あ、いま調べなおしたらホルキャンとして2013年にピロさんのいる上州に行ってますな。2014年の名古屋は体調不良で欠席でした(^^;

今回のドリキャンの舞台は

イメージ 24

東神奈川。
東神奈川と言うと印象的な呑み屋が多い町ですが中でも2009年秋にどん八の旧店舗であったミステリアスな思い出はいまでも忘れられず。20歳の頃、ホワランポーン駅東側のヤワラートの雑踏ですれ違ったインド系美女以来の衝撃。

そんなことを思いながらひとり向ったのは、

イメージ 1

東神奈川の名店の呼び名の高いキッチン10423、としふみと読みます。ここの素材を上手に使った絶品料理とそのコスパの高さで一躍人気店に。この日は常連のどん七クンの顔で営業時間外の貸切をお願いしちゃいました。ありがとうございます。

イメージ 2

今年の新年会以来の2度目の訪問。

まずは料理の準備をしているムッシュにご挨拶。

イメージ 3

それにしてもそろそろ予定の時間なのにだ~れも来ない。
実はこの日のドリキャンは既にスタートしており、第1陣は同じく東神奈川にある伝説の市民酒場みのかん
朝から酔っ払ってるとか(^^;

と、

イメージ 4

来ましたね、酔っ払いの面々が(笑)

まずは

イメージ 5

生ビールで乾杯。
わたしがビール飲むことってあまりないのですが、酔いたくない時にはビールを飲むことに。当然、ドリキャンなんで身を守るためにもビールでスタート(笑)

生ハム

イメージ 6

切り出されたばかりの生ハム。
お店のよっては塩気が強い生ハムもありますが、こちら10423では塩気が強すぎることもなくほどよい塩加減で熟成された豚肉の旨味だけを堪能できます。

次は

アイナメのカルパッチョ

イメージ 7

上にのってるのはルッコラかな。
アイナメの白身の旨味と苦味のあるルッコラがぴったり。口の中に神経を集中させて咀嚼すると旨味と苦味がじんわり。

そしたら飲み物も

イメージ 8

酎ハイにチェンジ。
レモンと炭酸ですっきり。

ここでムッシュが持って来たのは

イメージ 9

左が黒鮪、右がインド鮪の剥き身。
黒鮪は本マグロとも言われ、マグロの種類の中でも最上級と言われる高級品。インド鮪は南鮪とも言われる脂の豊富なマグロ。それの頭の部分って言ったかなあ、の剥き身なんで脂がのって美味いのなんの。

醤油も出されましたが、これは葱と塩で食べたい。

イメージ 11

美味い。

次にムッシュが持って来たのは

イメージ 10

黒メバルだそうだ。
当然このまま食べるわけじゃなく、我々ブロガーのために調理する前の素材を見せてくれました。こちらのムッシュ、ブロガーにも好意的。ありがたいことです。

この日は休日のお昼、

イメージ 21

10423の絶品料理を食べながらの貸切飲み会。これは贅沢だ。

そろそろさっきの黒メバルの料理が出来上がったみたい。

黒メバルのアクアパッツァ

イメージ 12

白ワインとオリーブオイルに塩で煮込んだ料理。あさりの旨味も出ていい感じのスープが。

え、1皿だけかって?ほら、

イメージ 20

3人で1皿って感じかな。いや更に奥にもう1皿あるんで計3皿を7人で。
淡白な黒メバルの身が旨味の凝縮されたスープをまとい美味い。

こりゃ酒が進んじゃう。

イメージ 23

てか、どんどん焼酎の割合が濃くなってるんですが。1軒目で潰す気かっ(^^;

そう、ドリキャン。つまり「ドリンキングキャンプ」、キャンプと言ってもキャンプファイヤーやテントを張っての楽しいキャンプと違ってビリーズブートキャンプのキャンプのイメージ、兵役とか野営かな。つまり、ここは戦場、生きるか死ぬか。

そこにどーんと

イメージ 13

さっき剥き身をとったマグロの頭の半分を焼いたものが。

目のとこが美味いよってことでいろはさんが、

イメージ 14

器用にフォークとスプーンで

それを主賓のコンちゃんへ

イメージ 15

コラーゲン、DHA、EPAがたっぷり。こんなに食べたら明日お肌ツルツルで頭も良くなっちゃうよ(笑)

イメージ 19

われわれは身の方を。
ドリキャンなんで飲んでればいいかと言えば、そこは鬼軍曹ピロさん率いるドリキャンですから当然食べなきゃ。わたしも呑み専だなんて言ってられませんから(笑)

美味い呑み屋の話や呑み会での話しなんかで盛り上がる。やっぱ気楽なメンバーはいいやね。

と、
そろそろ〆の1品が

トンノ

イメージ 16

先ほどのマグロの身を使ったトマトソースのパスタ料理、トンノ。
上から掛けられてるのはパルミジャーノレッジャーノだったかなそれともペコリーノ!?パダーノだったかも。

ま、いい感じに酔っ払い

イメージ 22

トマトの酸味が効いたトンノとペンネの食感がちょうどよいエンディングに。

この日の料理は全てお任せ。いやあ、美味かった。そしてCP高かった。

参考までにこの日の夜のメニューをのっけるとこんな感じ

イメージ 25

ね、CP高いでしょ。

人気で予約も取りにくいかもしれませんが、日本でこの値段でこのクオリティのイタリアン、洋食を食べられるお店はないだろうな、是非おすすめ。

イメージ 17

キッチン10423
神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1-3-13
090-3698-8405
11:30-13:30/17:30-22:00
日休
https://twitter.com/kitchen10423
※ムッシュひとりで営業してますのでせっかちな人はご遠慮下さい

ピロさん、

イメージ 18

お腹で出具合が(笑)

つづく。

今朝の体重65.6キロ、体脂肪率23.1%。昨日の宝塚記念のスタートは納得出来ん!