さて、新橋の三州屋を後にした22歳イケメンと私。やっぱ消化不良ということで大江戸線で東新宿へ。
事前にkira君が電話で席があることを確認して向かっちゃいました(^^) 空いててラッキーぃ!

食べてきているのでアラカルトで何品かチョイスするか、それとも...。なんて考えたクセに結局は一番お得なおまかせコースで(笑) あ、私の分だけポーションは軽めにお願いしました。

で、事前に言っておきますが私はワインは全くわからず、かつメニューやワインの銘柄を覚えるのが苦手っていうか、その気力がないので(笑) そのうちにコメントに情報が入ったら追記しますねっ( ̄ー ̄)ニヤリッ

最初にシャンパンが出され、いよいよスタート。

ここは料理に合わせてグラスワインがサーブされるので私のようにワインがよくわからない者でも余計な心配せず楽しめます。途中で「こんなの呑みたいっ!」て言えば相談にものってくれるし(^^)
イメージ 1

ムール貝の白ワイン蒸し

イメージ 2

ひとくちサイズのムール貝がたっぷりぃ!左手で貝をつかみ、右手のフォークで口に運ぶ。美味いっ!口の中にムール貝の旨みが広がるっ。食感もいいですねぇ。それに貝の旨みとオリーブオイルが美味しくスープがたまらん(´ρ`;)

フレッシュポルチーニとフォアグラのソテー

イメージ 3

生のポルチーニって初めて食べました。香りの強いドライも良いですが、フレッシュは瑞々しさがフォアグラとよく合います。この組み合わせがいいんですねぇ。フォアグラって食べて後悔することが多いのですが、この組み合わせだと皿まで舐めたいぐらい(笑)
イメージ 4

(撮影協力・モッシュさん(笑))

ボッタルガをのせたアーリオオーリオペペロンチーノ

イメージ 5

ボッタルガの塩気とこのオリーブオイルの組み合わせはステキです。オリーブオイルのフレッシュ感がボッタルガの塩気と食感を生かしてくれますねぇ。

スペルト小麦のリゾット

イメージ 6

このリゾットはやばかった。神を見た!
ペペロンチーノも美味かったのですが、このリゾットは更に美味い。稚拙な表現が恨めしいぃ(笑) 
シェフ自らテーブルに来て、トリュフをたっぷりサービスしてくれました。ここのシェフのお茶目で楽しい人です。そんな雰囲気がお店に充満してますね~。

イメージ 7

いろんなワインが出されます。ワインに詳しければもっと楽しめたんでしょうけど、急に詳しくはなれないので知識の無い分、味わって(^^) と言うか量で勝負(笑)

純血バスク豚のロースト

イメージ 8

これ楽しみにしてました。純血バスク豚!豚好きにはたまらん。脂が爽やか。今見ても涎が...。

カタラーナ

イメージ 9

イメージ 10

デザート頂いた後でもワインをどんどん(笑) 
イメージ 11

メニューに無いのも出ませんでしたかっ!う~ん、たぶんお店は大損したんじゃないかなぁ(^^)みんなサービスし過ぎですよっ!


お店の雰囲気はいいし、料理は美味いし、ワインもいっぱい呑める。料理とワインの両方を楽しみたい人には絶対お勧め。今回はCONTINI君やあの元海兵隊の彼、それに生クレオパティにも合えたし、大満足!

帰りはみんなで外まで送ってくれて。ご馳走様でした&ありがとうぉ!次回は朝まで付き合います(^O^)/

オステリア ヴィンチェロ
東京都新宿新宿5-1-13MOAビル1F
03-5367-1967
不定休

この後、当然終電が無いのでタクシー帰り。てか、タクシー停まりませんからっ!
30分ほど経ってもつかまらないので、新宿から青砥まで歩いて帰ることに。

と、路地からタクシーがっ!さっと乗り込み帰宅したのでした。あぁ~、危ない、危ない(笑)


今朝の体重63.7キロ。雨が降ってて散歩にいけない(泣)