それでは昨日の鳥越祭りの記事を。
さて、
このお祭りの良さのひとつは屋台たち。鳥越神社を取り囲むように比較的いっぱいの屋台が出されます。ま、私の地元のえんま市には遠く及びませんが(^^)


どこの屋台も子供達でいっぱい。みんな楽しそうでいいねぇ。仕込みをしているところを覘いてみたり、たぶん1等なんて出ないであろうくじに夢中になったり。スーパーボールすくいや金魚すくい。女子高生の集団が制服姿で焼き鳥立ち食いしてたり。なんかいい雰囲気ですね~、鳥越祭り。

このお祭り、夜にもやっているそうで、夜祭としても有名なようです。だいたい夜は呑んじゃっているので来る機会がないですが、いつか来て見たいものです(^^)

鳥越祭りは今日8日に本社神輿の渡御、この日も町内神輿の渡御があるはずなんですが、いつから始まるんでしょうねぇ。このままだとビールっ腹になってしまいます。

1時過ぎに、やっと子供神輿が始まりましたが、大人の神輿はいつ始まるんでしょうか。やっぱ日曜日の本社神輿に行くべきだったんですねぇ。
このお祭りの良さのひとつは屋台たち。鳥越神社を取り囲むように比較的いっぱいの屋台が出されます。ま、私の地元のえんま市には遠く及びませんが(^^)


どこの屋台も子供達でいっぱい。みんな楽しそうでいいねぇ。仕込みをしているところを覘いてみたり、たぶん1等なんて出ないであろうくじに夢中になったり。スーパーボールすくいや金魚すくい。女子高生の集団が制服姿で焼き鳥立ち食いしてたり。なんかいい雰囲気ですね~、鳥越祭り。

このお祭り、夜にもやっているそうで、夜祭としても有名なようです。だいたい夜は呑んじゃっているので来る機会がないですが、いつか来て見たいものです(^^)

鳥越祭りは今日8日に本社神輿の渡御、この日も町内神輿の渡御があるはずなんですが、いつから始まるんでしょうねぇ。このままだとビールっ腹になってしまいます。

1時過ぎに、やっと子供神輿が始まりましたが、大人の神輿はいつ始まるんでしょうか。やっぱ日曜日の本社神輿に行くべきだったんですねぇ。
で、結局、始まるとの噂のあった2時になっても始まらず、いつまでも留まる訳にもいかないので散歩を再開するのでした。やっぱり時間調べてこなきゃいけませんねっ(笑)
そして、荒川区
下町のお祭りは子供がいっぱいでいいですね~。なんか自分の小さい頃を思い出しちゃいます。
オチなし(笑)

