イメージ 2

日曜日の夕方、同居人様のご命令で汐留のコンラッド東京に「でぃなー」を食べに行ってきました。
イメージ 1


コンラット東京と言うとミシュラン三ツ星シェフによる「ゴードン・ラムゼイ at コンラッド東京」、中華でランクインした「チャイナ・ブルー」など敷居の高いイメージ。絶対に自主的にはいかないホテルです(笑)

無料招待券を入手したのでこそこそと行ってきました。それも両店よりもカジュアルな『ブラッセリー「セリーズ by ゴードン・ラムゼイ」』ですが(^^)

ここでは3/19まで「テイスト・オブ・ウィンター」というプリフィクススタイルでゴードン・ラムゼイの味を気軽に食べれるランチ&ディナーが提供されています。

テイスト・オブ・ウインター

http://www.conradtokyo.co.jp/news_events/events/restaurant/taste-of-winter.html

今回いただいたのは、
◆前菜:玉ねぎのヴルーテ ハーブニョッキ 根菜のローストと共に
◆主菜:豚ばら肉のブレゼ オレンジ ジンジャーソース サボイキャベツロースト
◆デザート:パリブレスト ヴァニラアイスクリーム添え
これに食前酒としてのシャンパンと食後の紅茶かコーヒーが付き5000円。

シャンパンが来ました。早速写真を、

おっと!

ここでブロガーの敵、同居人様から撮影禁止令が出されました!ということで写真は無し(泣)後ろのテーブルでは白人のおばちゃんがバシャバシャとフラッシュ焚いているのにぃ(泣)

すみません。文章だけで表現する自信がありませんので以下は簡単に(笑)

前菜は高級なシチュー(おい、表現が稚拙!)って感じ。寒い日だったので温まります。ニョッキはハーブの香りが高いです(メニューのまんまじゃねぇ~か!)。う~ん、伝わらん(泣)

さて気を取り直して主菜。これは出されてびっくり!シャンパンの時から思っていたのですが、全体的に量が多い。シャンパンも1合以上(合って、日本酒かぁッ!)はあるんじゃないかなぁ。主菜の豚ばら肉のブレゼもたばこサイズの塊が2つも!

外はローストされ、中はしっかりと蒸し煮されているので脂肪部分はトロトロねっとり、付け合わせのサボイレタスの苦みと歯ごたえとぴったり。赤身の部分は繊維質がほぐれて付け合わせのローストされたトマトと一緒に口に運ぶとたまりません。

最後のバリブレストまで大きめで、満腹になってしまいました。ふぅ~。


非常にカジュアルな店内でコンラッドの雰囲気とゴードン・ラムゼイの名前が気にならなければ普通のお店です(笑)。客層もカジュアルでしたしぃ(笑)でも日本人比率は低かった。

ちょっと気になったのが、例によってメニューをちゃんと見ていないので、サボイレタスを口にした時、何の野菜かわからず、サーブしていただいた方に「この緑の濃い野菜はなんですか?」と尋ねたところ、

一瞬考えて「シェフに聞いてきます」

おい!なんで即答できんのぉ!メニューにのってるだろぉッ!(←自分も覚えてないくせに(笑))

これがモッシュさんだったらエレガントにニコリと微笑み、すかさず上質で且つ大爆笑の冗談とともに「サボイレタスです」と洗練された身のこなしで答えてくれるはずです。絶対に!ねぇ、モッシュさん!?ハードル上げときました(笑)

セリーズbyゴードン・ラムゼイ
http://www.conradtokyo.co.jp/restaurants/cerise/index.html

今朝は65.0キロ。さぁ1週間頑張りましょう!