まだ喉が痛く胃腸の調子もいまひとつですが、かなり回復しました。おかげで食べた分だけ体重も増え始めました(笑)昨日の夕飯前が65.1キロ、今朝が65.4キロでした。



栄養状態についてご心配いただいていましたので、金曜日の夕飯を暴露します(笑)

イメージ 1

◆蒸しブロッコリー
 有機栽培のブロッコリーを蒸しただけ(笑)
◆プチトマト
 洗っただけのプチトマトです(笑)
◆豚ひき肉と椎茸の蒸し物
 見た目悪くてすみません。自分で作って、自分で食べるだけなので(笑)
 中華料理でよく見る豚ひき肉蒸しの適当版です。有機栽培(しつこい!)の玉ねぎ1/2個をみじん切りにし、肉厚の生椎茸3個もみじん切り。これに豚ひき肉120グラムと合わせて塩ひと摘みと一緒に練ります。粘りが出てきたら、適当なお皿に盛って表面が滑らかになるよう押しつけます。適当(笑)な時間蒸し、スープが透明になったら出来上がり!最初はスープ多いですが、そのうち椎茸が吸収しちゃいます。

今回は味付けを特にしてませんが豚肉の旨みと玉ねぎの甘み。椎茸の香りと食感でほとんど塩分つけなくてもいけますよ。一緒にゴマや生姜をいれたり、豆腐に変えたりアレンジ自由!もの足りなければゴマ油や葱油ふったり、醤油に付けて食べましょう。(実際、半分はそのまま、残り半分はたまり醤油で食べました♪)

蒸している時間にブロッコリーとプチトマト準備したので洗い物まですませて料理時間は計30分でした。もちろん呑みながらやってま~す!(笑)

それにしても蒸籠は便利ですよ~。我が家では20センチくらいの蒸籠を4個常備してます。なんでも切って蒸せばOK。そのまま出せますので洗い物も減ります!


焼酎ハイボールを○杯後、そろそろ優しい食感のものばかりで飽きてきたので、1品追加!

イメージ 2

◆ひたし豆(青大豆)の炒め物風
 最近のつまみの定番「ひたし豆」水で一晩戻して茹でるだけ。食感があって満足感十分です。毎週土日で作って、平日食べてます。さすがに金曜日になると飽きてくるので焼いてみました。

こんな感じの夕飯でした。

これらをつまみにさらに焼酎ハイボールを○杯♪これなら今晩の横浜遠征(笑)も大丈夫そうです!?