1週間ほど前の記事ですが(笑)

みぞれ混じりの雪の節分の日に歌舞伎に行ってきました。今回は銀座の歌舞伎座です。

イメージ 1

今回は「初代松本白鸚二十七回忌追善興行」ということで松本幸四郎、染五郎らの「口上」が予定されています。演目はこんな感じです。
1.寿曽我対面
2.初代松本白鸚二十七回忌追善 口上
3.一谷嫩軍記 熊谷陣屋
4.新歌舞伎十八番の内 春興鏡獅子

イメージ 2


さらにこの日は節分なので口上後に演者による豆まきも。

イメージ 4

歌舞伎座の大入り袋でステージから蒔かれる豆は前の方の座席までしか届きませんが、欲しい人がどんどん通路にあふれ手を伸ばします。幸いなことに今回は前から2列目で見ていたので手を伸ばさずとも頭から降ってくるので自分たちの分を確保したら、あとは欲しい人たちに分けてあげました。
あ、左側は1つ100円の「歌舞伎揚げ」です(笑)

幕間の食事は時間がなかったので歌舞伎座で買った

柿の葉寿司

イメージ 3

薄暗い席で撮ったので手ぶれしてます(笑)

グラスワインが1杯500円で売っているので呑みたかったのですが、帰りの足もとが不安なので止めました。まだ右膝不安なので(泣)

そうそう、3Fは「コーヒー・カレーの店」になってましたよ。

花道にも近く迫力満点の歌舞伎を楽しめた1日でした。


今朝の体重66.4キロ。持ち直しましたが今日の昼は火鍋に行く予定です。大丈夫か?!