



当然1人です(笑)
入ると、
お客は2人。
あれ?有名店じゃないの???
立石だと並ばなきゃいけない店もあるというのにガラガラです。お店には接客を担当するお母さんと娘さん、料理を担当しているお父さん(?)の3人いるので、お店の人の方が多いですね(笑)
とりあえず元祖ハイボール(290円)をお願いします。ここはやかんに入った焼酎と天羽をブレンドしたものをコップに注ぎ、そこへ開けたニホンシトロンの瓶を
どばどばどば~
と入れます。
これが炭酸が効いていて顔を近づけると弾けた炭酸の泡がプチプチとあたりますね~。
う、うんまいなぁ~
さっぱりしていて呑みやすい。炭酸の切れも最高!話を聞いてみるとこの炭酸を大切にしたいので瓶から直接入れているとのこと。
酒の肴は『青柳』を。料理は大体300円くらいですね。手の込んだものは無さそうですが玉ねぎの卵焼きとか手作り感たっぷりのメニューが体に優しげです。
先客お二人とも常連さんで、声をかけていただき、先日、年末のアドマチック天国の特番の取材でお母さんが取材されたとか、呑んでいる途中でウコンの粉を配ってくれるのですがそれが自家製ウコンを粉末にしたものだとか、いろいろ話を聞かせてもらえました。
肴もその日のお勧めをカウンターの真ん中に置いてあるので、そこを覗いてからカウンターに陣取るのが上手いオーダーの仕方だそうです。
ちなみにここのカウンター凹型をしているのですが、へこんだ部分に常連さんが陣取るという情報もありましたが最近は違うそうです。
お客さんも一人来ては一人帰るといった感じで自分たちのペース。混まないので自分のペースで過ごせます。
結局常連さんばかりでしたが疎外感を感じることもなく楽しい時間を過ごせました。おかげで1時間で引き揚げるつもりが、ゆっくりとした感じがあまりに居心地がいいので閉店時間まで長居をしてしまいました(笑)
尚、物が値上がりして大変なので、来年から10円値上げして300円になっちゃうかもとお母さんが言ってました。こんな旨いハイボールなら300円で全然問題ないですよ~と常連さんと一緒に言っておきました!
それにしても元祖ハイボール8杯は飲み過ぎた(泣)
小島屋
東京都葛飾区堀切5-3-11
03-3601-1852
日祝休み