

この日はジャパンカップというG1レースあり、東京、京都、中京の3箇所で開催となかなか忙しい日でした。なんといっても約30分毎に3つのレースが5分間隔で行われるのですから、呑みながら予想するのは大変でした(笑)
一応、前日の晩に東京のメインレース、ジャパンカップ(東京10R)と東京9R、京都のメインレースであるアンドロメダステークス(京都11R)を予想済みなので、それを除く5R以降を予想すれば済みます。
おつまみの準備をしていると5Rに間に合わず、6Rからスタート。その6Rも遅れそうになり、昨日予想したレースと一緒に慌てて馬券を購入。馬券はインターネットで帰るので便利です。
ま、そんな慌てて買った馬券がはずれるのは長い競馬人生で学んでいるのですが、案の定この6Rもはずれ(笑)
結局、当たりもありましたが、はずれの方が多く、ジャパンカップ前でマイナス3000円ほど。
ジャパンカップで挽回だぁ~!
などとのこっちの気持ちなど関係なく、最後まで悩んで買うのをやめた馬が1着。またはずれ(泣)
次の京都11Rは当てにいったというよりも前から狙っていたアサカディフィートという馬が出走しているので買うことにした馬券。それも前日、買うか、やめるか散々悩んだ末に1-3-6の三連単ボックス(三連単は1、2、3着を順番どおりに当てる馬券。ボックスは選んだ馬で全ての組み合わせ。つまり1番、3番、6番の三頭の1、2、3着の組み合わせ全て、6通り)を購入することに。
ん?!
昨日予想したんだから6R買うときに一緒に買ったよな~。と、酒の回った頭で考えているうちにレーススタート。期待のアサカディフィートは思ったより前の位置取り。
「あ~、前過ぎ!これじゃダメだぁ~」
と思っていると、1番と6番の馬が1、2着となりそうな最後の直線、2頭とも抜きさり、
なんと1着!
9歳馬(人間でいうと40歳!)の勝利も驚きましたが、ボックスで買っているので当たり!
配当は、なんと、
75,630円!
つまり、100円が7万5630円に。
ただ、
心に引っ掛かりが...
6Rの馬券買うときに京都のレース買ってないよな~。たしか...。
調べました。
買ってません。
ぐわぁ~ん!!!
予想だけして買い忘れていました!(泣)
7万5千円がぁ~!
その後、今朝まで記憶がありません(爆)