イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

小肥羊(しゃお・ふぇい・やん)に今日のお昼に行ってきました。近日中は今日でした(笑)

火鍋を食べれるファミレスっていう感じです。(写真1)
今日食べたのは3980円コース(写真2)で下から2番目のコース。一番安いのは2980円で高いのは9980円くらいです。単品でも頼めますが、初回なので様子見です。

単品の場合、スープが大鍋(2500円)と小鍋(1980円)の2種類となりますが、小鍋の場合は白湯と麻辣のどちらかしか選べないので大鍋の方がおすすめです。2種類あると自分のとり皿でスープをブレンドできますから。コースの場合は大鍋(写真3)になります。ちなみに麻辣スープの辛さは3段階です。今回は一番辛いのをオーダー。

それでは麻辣スープを一口。

う、薄い?!

辛味もそれほどではなくすこし拍子抜け。とりあえず食べ始めます。野菜類(写真4)と上級ラム肉(大)(単品だと1200円・写真5)。ラム肉は霜降りで薄くスライスされているので、しゃぶしゃぶしてるとなくなります(笑)追加で頼んだ並ラム肉(大)(単品800円・写真6)の方が厚みもあり肉の味がして個人的にはお勧めです。ラムは羊臭くないので苦手な人も大丈夫。むしろ好きな人には物足りないかも。

食べすすんでいくとスープも煮詰まり、スープに入っている大量の唐辛子、ニンニク、クコノミなどの香辛料(写真7)がスープに溶け出し、肉の脂とあいまって美味いスープ(写真8)になります。汗が出ます。ビール頼めば良かった...(泣)

そうそう、締めは中華麺(写真9)。細麺を麻辣スープに浸し20秒。プチッとした歯ごたえのある麺が辛旨スープとあいまって絶品です。

ごちそう様でした!

美味しかったです。値段は2人で9000円くらい。
場所柄とファミレスと考えたら、ノンアルコールでこの値段は高いかな。

個人的には大鍋(2500円)+並ラム大×2(1600円)+空芯菜や白菜にイカ団子などを3種類くらい(1200円くらい)=5300円。これにビールと老酒に日本酒(笑)で
よいかと思います。

(注)辛さの表記は、蒙古タンメン中本で北極を飲み干せる方々向けではなく、一般的の方々向けで表現しております(笑)

中国火鍋専門店「小肥羊」渋谷店
渋谷区宇田川町30-4新岩崎ビル1F
03-3477-1117
11:00-23:00
渋谷センター街を直進。マックを過ぎても直進。ラーメン神座や「門」を過ぎても直進。
右に曲がると宇田川町の交番に行っちゃうぞ、となったその右手角にあります。