イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

中山開催に変わったので土曜日のお昼過ぎに行ってきました。
競馬をやらない人からすると「ギャンブルかぁ」って感じですが、参加者(?)の思いは
いろいろですよ。

着いた時、ちょうど9レース。マイネルガストという1口馬主(1頭の馬を100人くらいが共同で所有する)の馬が勝ち、関係者の人たちが喜んでいました。1口馬主の会員になる人は普通のサラリーマンが多いようですが、自分の馬を我が子のように感じている人も少なくありません。という私も十数年前に当時の会社の同僚と「マイネルスピリット」(父アカビール)を持っていたことがあり、なかなか勝てませんでしたが見にいけるときは毎回競馬場に足を運んでました。レースをどきどきして見守っていた記憶があります。

錦糸町のウインズ(競馬場以外の馬券売り場)で5着か6着かなかなか結果が発表されず
5着だった瞬間に先輩と2人で

やったぁ!

と叫んで変な目で見られたこともあります。5着では馬券の対象にならないので、普通の馬券購入者の人たちは興味がないんですよね。

スピリットはその後、何とか勝ち上がり菊花賞(G1)にダンスインザダークやフサイチコンコルドなどの当時の一流馬と一緒に出走しましたが、無理がたたって屈腱炎という病気になり、金沢競馬に移籍後人知れず引退してしまいました。それから1口馬主はやってません。


今は1口馬主ではありませんが、この時は気持ちを便乗させていただきました。
(馬券も当たりました(笑))

マイネルスピリット
http://www.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/HorseMarkInfo/HorseMarkInfoController.jpf?k_lineageLoginNo=1993102107
菊花賞(1996年)
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/1996/08/05/02/10/result.html