5月9日(土) 
「あきさかり」二回目の田植43a+12a+10a+5aです。
相変わらず苗は短いまま… 前も書いたかな?1か月後の現在、問題なく生長しているので短くても関係ないという事…
70a位ならすべてを一人でやっても余裕です。

 

翌5月10日(日)は、2品種目の「コシヒカリ」の播種作業。

前日の田植で、今回播種分の路地プールが空いたため、播種後すぐにプールへ並べました。

「コシヒカリ」だし5月だし加温しなくても大勝負でしょう。

実際問題は無かったのですが、最初の一週間はなかなか芽が揃わずやきもきしました…、田植え時には12~13cmの苗に育っていました。

 

 

5月17日

1品種目の「あきさかり」のラストです。

ここは他と水系がちがい、水が来るのが遅く、田植も遅くなっています。

 

 

5月23日(土)2品種目の「コシヒカリ」の田んぼ準備です。

ディスクロータ―の山を、普通ロータリーで崩しながら荒起こしを行います。

 

 

土も綺麗に反転します。

 

 

続けて荒起こしした田んぼに、土壌改良材などを散布。

これで、350kgくらい積んでいます。重量的には余裕ですね。

 

 

5月24日(日)

早速水を入れて荒代にします。

 

丁度良い水加減で代掻きができました。

もうこの時期に田植え準備をする人はいないので、ため池の水も思うように使えます。

 

高低差はそれなりにあります…

積極的に泥引きはしていないので、枕地の角が低かったりしますね…

 

こんな深いところに植えても、1か月後には何の問題も無く生長しています

 

途中、DPFを再生しろとメッセージ。

作業中に、何の問題も無く再生できるので、苦になりませんね。

 

5月30日(土)

まだ、1回も草刈りをしていない畦があります。

もっと早く買っておけば楽なのはわかっているのですがね…

 

SP851を使い20分ほどで刈り終えました。

もちろん1速を使用し高刈りをしていますよ。

 

5月31日(日)

「コシヒカリ」の田植の始まりです。

苗も10cm以上に生長していますよ。

22a+40aを午前中に植えました。

 

午後からは、今年最後の代掻き50aです。

我が家で一番大きな田んぼですよ。

 

最後という事もあり?

念入りに仕上げてしましました…

 

6月4日(木)

一番最初に植えた圃場は「ホタルイ」が多く出るので、中期除草剤を散布しました。

もちろん特別栽培米の制限内での使用ですよ。

 

昨年も紹介しましたが、軽トラダンプはこう使います…

 

出勤前の朝仕事で1ha散布しました。

 

6月6日(土)

今年最後の田植!

品種は「コシヒカリ」、面積は50a

5条植えでダブルタイヤを履いていると、水が多い場合に水田車輪が押し出した水圧で、前条の苗をなぎ倒します…

水田車輪もだけど、フロートで押し出した水で押し倒していると良い他方が良いかな?

この場合、フロートを押し付けないよう感度ダイヤルを「柔らかい圃場」へ調整して対応。

まあ、ゆっくり走るのが一番ですけどね。

 

これにて令和2年の田植は終了しました。

今年は、苗箱の洗浄、プールのビニール洗浄も随時行っているので、後片付けが楽なはず…

1カ月にわたる長い田植えが終わりました(週末だけですけどね…)