地元駅前の店舗にて、九州物産展の文字が見えたので覗いてみた(^-^)
売場の規模が小さい為、生物商品が無い(^_^;)
お新香類、麺類、缶詰、お菓子ジュースなど日保ちする物が並んでた(^-^)
その中で目についたのが
かりん糖(笑)
以前、仲良しさんからカレー味の、かりん糖があるような事を聞いていたが、実際に目の前に売られてた(笑)

博多発
明太カレー味かりんとう
めんたい味かりんとう
各100円

早速、カレー味かりんとうを食べてみた(^-^)
味、香り供にカレーのスパイスが効いてて、かりん糖の甘味があって美味しい♪
かりん糖自体が細いので、スナック菓子感覚でパクパク行けてしまう(^_^;)
さて、お次のかりん糖は♪

湯布院
豆腐かりんとう(煎茶)
豆腐かりんとう(よもぎ)
各220円

噛めば噛むほど煎茶の味と香りが口の中に広がる(^-^)
煎茶味のかりんとうは、一粒が大きく歯応えがあるので少量づつ食べていく方がいいかも(^_^;)
普段、かりん糖と言えば黒糖やはちみつ、ごまなどが定番だが、たまには変わった味を食べるのもいいもんだ(^-^)
売場の規模が小さい為、生物商品が無い(^_^;)
お新香類、麺類、缶詰、お菓子ジュースなど日保ちする物が並んでた(^-^)
その中で目についたのが
かりん糖(笑)
以前、仲良しさんからカレー味の、かりん糖があるような事を聞いていたが、実際に目の前に売られてた(笑)

博多発
明太カレー味かりんとう
めんたい味かりんとう
各100円

早速、カレー味かりんとうを食べてみた(^-^)
味、香り供にカレーのスパイスが効いてて、かりん糖の甘味があって美味しい♪
かりん糖自体が細いので、スナック菓子感覚でパクパク行けてしまう(^_^;)
さて、お次のかりん糖は♪

湯布院
豆腐かりんとう(煎茶)
豆腐かりんとう(よもぎ)
各220円

噛めば噛むほど煎茶の味と香りが口の中に広がる(^-^)
煎茶味のかりんとうは、一粒が大きく歯応えがあるので少量づつ食べていく方がいいかも(^_^;)
普段、かりん糖と言えば黒糖やはちみつ、ごまなどが定番だが、たまには変わった味を食べるのもいいもんだ(^-^)