2015年 初ブログ (長文。) | めた日和 -さっくり1コマ育児絵日記-

めた日和 -さっくり1コマ育児絵日記-

自由で繊細、
乙女でガサツな4歳児との
ドタバタ育児絵日記。


あけすぎましたが
おめでとうございます。

ようやく幼稚園も通常通りに通い
普段の日常になりつつあります。

去年は新しい刺激に
錯乱してためたちゃん。

休み前には幼稚園に行きたいと泣き
園の後のお預かりに毎日行きたいと泣き
園が終わってお友達と公園に行きたいと泣く。
本当、根性の別れくらい毎回泣くので
母は疲れ果ててましたが

冬休み前くらいから
ようやく落ちついてきました。

私も、去年は、幼稚園関係で
いっぱいいっぱいだったなぁ。

専業主婦なんで
全くしんどい事なんてないんだけど、
平坦な毎日なんで
子供に起こる事が自分の一番の
事件になるんだよね。。

幼稚園の事やママ友の事が
大きな事のように思うのが
しんどいところだな~と思う訳です。

(人づきあいはヘタではないと思いますが
とにかく自分の殻にこもりたいのです。笑)

子供ってまー毎日
同じようないらん事する訳ですが
同じ事でも笑える時と
イライラする時があるのは

自分の気持ちの状態によるんだよね。

で、だいたい気持ちの状態が
悪いのって子供関係の事考えてる訳。

あ・く・じゅ・ん・か・ん。

てな訳で

今年の抱負!

「子供とは関係ない自分の世界を持つ!」

です。

今まで園に行ってる間も
めたのもの裁縫したり
おやつに手作りお菓子作ったり
めたの為に過ごしてたんだよね。

裁縫もお菓子作りも大好きで
自分の趣味みたいなもんだけど
離れてても四六時中子育てしてるな~と思う訳です。

今年はもっと自分の為に時間をつかいたいな。

母親は元気でいつもご機嫌であればいい。

難しい子育て論なんて何もいらない。そうです。

お母さんの機嫌がいいと
子供は、この世の中っておもしろいんだ
って自然に思うんだって。

確かにそれが一番だな~と
最近あらためて思うのです。

いや、それが一番難しいんだけどね。

でも私の機嫌がいいと
子供もめちゃめちゃやりやすいんだよね。

今まで自分の好きな事することに
なんとなく罪悪感があったんだよね。
でも結果的にはきっと
子供の為にも家族の為にもなるんですよね。

(てか、私のキャパが狭いだけですが。ははは。)

てな訳で今年は色々
挑戦する年にします!

手始めにジムに通い始めました!!

ずーーと家に引きこもってるので
体力が本当にないんだよね。
ガリガリだしね。

体力がついたら
もっと元気にいられると思うのです!

今年は挑戦と感謝の年にします!

引きこもりで
自分の殻にこもってる私と
付き合ってくれる友達に感謝!笑

自分発信の一方的なブログに
付き合ってくれるみなさんにも感謝!

そして、何より旦那に感謝せねば!

もっと書きたい事考えてたけど
何だかよく分からなくなりました。笑

みなさん今年もよろしく
お願いします!!