6/4~10は 『 歯と口の健康習慣 』 とされています。

「歯と口の健康に関する正しい知識の普及啓発、歯科疾患予防の習慣化による口腔や全身の健康増進」

を目的に実施されているこの週間の歴史は意外と長く、名称を変えながら90年ほど続いています。

 

1928年(昭和3年)~1938年(昭和13年)まで、日本歯科医師会が「6(む)4(し)」にちなんで6月4日を「むし歯予防デー」を実施、

1939年(昭和14年)~1941年(昭和16年)まで「護歯日」

1942年(昭和17年)は「健民むし歯予防運動」

1943年(昭和18年)~1948年(昭和23年)まで中止

1949年(昭和24年)~1951年(昭和26年)まで「口腔衛生週間」として復活

1952年(昭和27年)~1955年(昭和30年)まで「口腔衛生強調運動」

1956年(昭和31年)~1957年(昭和32年)まで「口腔衛生週間」に戻す

1958年(昭和33年)~2012年(平成24年)まで「歯の衛生週間」

2013年(平成25年)~現在に至るまで「歯と口の健康週間」

 

ちなみに2018年度(平成30年度)は「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」の標語のもと、全国各地で地域住民参加型の各種啓発事業を展開します。

 

普段は気にしない口の中のことに関心を持ってもらうキッカケになれば良いなぁ…と思います。