某中学校へ。

この事業は本年度5月からスタート。


AM8:10 先週担当した中1の学年主任の

先生から、すれ違いざま

「○○ゲーム、休み時間とかに生徒やってますよ!」

と声をかけられホッとする。

物事の感じ方を切り替えるゲーム。
全部で88授業担当。

夏休み明けはストレスマネージメントの出張授業の打診が多い。


そして、本日は中2。
中1とは違う・・・
自分に役立つのか?そのあたり敏感にわかっている。

 

それに、説明3割、体験できる身体を使った心理ゲーム7割の私の授業。
勉強があまり好きでなかった昔の自分へ捧げているような気になる。
面白いか?面白くないか?で構成。

 

デモ、グループワークでも人数たりないと

先生方をも巻き込んでしまう私ですが

お付き合いくださったノリのいい先生。
あんなにお尻フリフリしてくださるなんて!
感謝です~

 

程よく、画像がブレて人物特定できない写真も撮影者に感謝。