冷蔵庫に賞味期限切れ間近の絹ごし豆腐があったので、
いつも使ってるヨーグルトの代わりに豆腐でスコーン作ってみました。
ヨーグルとよりもモチっと仕上がり、
豆腐の風味もあって美味しい!
これからはヨーグルトか豆腐、
冷蔵庫にあるどちらかで作れるね

材料 (8個分)
小麦粉 200g
ベーキングパウダー 小さじ2
塩 小さじ1/4
サラダ油 大さじ1
絹ごし豆腐 小一丁(150g)
砂糖 大さじ3
はちみつ 大さじ1
レーズン 適量作り方。
1、絹ごし豆腐、砂糖、はちみつをあわせて
なめらかになるまでしっかり混ぜる
2、ボールに、小麦粉、ベーキングパウダー、塩をふるい、
サラダ油を入れて、粉全体に馴染むまで
手で粉をすり合わせながらしっかり混ぜる
3、2のボールに1を入れて、スケッパーなどで
粉っぽさがなくなるまでザックリ切りながら混ぜる
※捏ねないように要注意!
4、3にレーズンを入れてサックリ混ぜて8等分し、
オーブンの天板にキッチンペーパーを敷いた上に、
丸く成形した生地を等間隔にのせる
※キレイに丸くしなくてもOK~適当に
5、200℃に予熱したオーブンで20分焼いて完成!
いつも作ってるスコーンの材料を
ちょっとずつ変えて作ってみたところ、うまくいきました!
なんだかモチっとしてて、大豆の風味がしてて、美味しいです。
今回はレーズンで作ったけど、今度は他のフレイバーでも作ってみたいな。
バナナとかチョコとかグラノーラとかも合いそう。
一昨日の夜から急に発熱し、
貧血みたいにフラフラしたり関節痛があったり。
これから熱が更に上がって子育てに支障が出るのでは!?
息子に風邪をうつしたらあかん!
と一瞬ウロたえたけど、風邪の症状ともチト違う。
よーく自分を観察してみると、どうやら乳腺炎ぽい。
乳腺炎にアタリをつけて産婦人科に行ったところビンゴ。
まだ初期段階だったので、薬とマッサージで一気に回復。
熱も下がり今日からまた元気に子育て再開。
色々ありますな。